富岡中・東中校区<小中連携合同研修会>(9/11)
11日、富中校区、東中校区の小中学校5校の教職員が東中学校に集まり、『小中連携合同研修会』を行いました。
部会①では、4つの部会(学校運営、教育課程、学校生活、授業改善・端末活用)に別れて、情報交換を行うと共に、部会②においては、2つの部会に分かれ、「キャリア教育」や「ICTの有効活用」について協議を行いました。
来年度からは、この5校の教職員が新富岡中学校区の教職員となります。9年間を見通して児童生徒が育てられるよう努めて参ります。
学習発表「合唱コンクール、英語スピーチコンテスト発表」について
10月19日(木)に、かぶら文化ホールで実施予定です。(生徒の移動がありますので、天候によっては、富中での開催となります。)
多くの保護者の方の来場をお待ちしています。
20231019合唱コンクール・英語スピーチコンテスト発表.pdf
11日、富中校区、東中校区の小中学校5校の教職員が東中学校に集まり、『小中連携合同研修会』を行いました。
部会①では、4つの部会(学校運営、教育課程、学校生活、授業改善・端末活用)に別れて、情報交換を行うと共に、部会②においては、2つの部会に分かれ、「キャリア教育」や「ICTの有効活用」について協議を行いました。
来年度からは、この5校の教職員が新富岡中学校区の教職員となります。9年間を見通して児童生徒が育てられるよう努めて参ります。
===========
新型コロナウイルス感染症受診相談センターの連絡先変更について.pdf
===========
インフルエンザ
===========
新型コロナウイルス
全員が有意義な学校生活を送るために
~心身ともに健康な生徒の育成と健全な学校生活を目指して~
「富岡中学校タブレット活用のルール」
「Jアラートの発令時の対応について」