学校生活の様子

2024年5月の記事一覧

群馬交響楽団による素晴らしい演奏<移動音楽教室>(5/29)

本日、かぶら文化ホールで、群馬交響楽団による「移動音楽教室」が行われました。

市内の中学2年生が参加し、チャイコフスキーの「くるみ割り人形」など、6曲の素晴らしい演奏を聴くことができました。

群馬交響楽団の皆さん、素敵な時間をありがとうございました。

持続可能な富岡市を目指して「講演会」 3年(5/29)

3年生の総合では、富岡市の良いところ、課題点を考えることを始めました。

今回は、富岡げんき塾の入山さんにお越しいただき、まちなかを元気にしようと活動している「げんきフェスタ」をどのような気持ちや願いで行っているのかを話していただきました。また、「喜怒哀楽アンケート」をタブレット端末でとり、今の自分が考えていることから、どんな時?、どんなこと? が、できるのかを一緒に考えました。講演会を通していただいたヒントを元に生徒は、自分の探究テーマを考えていきます。

人権川柳(5/27)

人権旬間で作成した「人権川柳」を掲示しています。

短い言葉の中に、人を大切にするそれぞれの思いを感じることができます。

これからも、相手のよさや違いを認め、お互いに支え合い高め会えるよう願っています。