令和4年度 学校生活の様子

令和4年4月~令和5年3月

第3学年 総合的な学習の時間 学習発表会の時間

令和4年10月6日 5,6校時を使って、3年生の総合的な学習の時間に行った探究的な活動の学習発表会を行いました。

自分の興味があることや、もっと関心を深めたいことなどをテーマとして、調べ学習を行ったり、夏休み中にテーマに関連した事業所へ伺って現地調査したことなどをスライドにまとめ、発表しました。

一人ひとりが自分のテーマについて堂々と、そして楽しそうに発表することができました。

「好きなもの、興味があるものを徹底的に調べ、将来の自分自身や富岡市のために活かしてほしい」とのお話を校長先生からいただきました。

第2学年 総合的な学習の時間 学習発表会

令和4年10月6日の3,4校時を使って、2年生は総合的な学習の時間に行った探究的な活動の学習発表会を行いました。

夏休み前から自分の興味があるテーマを元に調べ学習を行い、探求学習を行ってきました。その調査の成果をプレゼンテーションソフトでまとめたものを発表しました。

前半後半とグループを変え、同じ発表を2回行いましたが、前半と後半でも途中修正を行いながら、より良い発表にしようと全員が取り組んでいました。

校長先生から「全員が真剣に発表していて感動しました。自分の好きなことを追求して調べていて、色んな人に見てもらいたいと思いました。今度はインターネット以外でも調べてみたり、その道のプロにインタビューしてみたり、現地に足を運んでみたりするといいですね。」とお話をいただきました。

 

第1学年 総合的な学習の時間 学習発表会

令和4年10月6日の1・2校時に、体育館で1年生の総合的な学習の時間の学習発表会を行いました。

1年生は、1学期から富岡製糸場について学習を行いました。SDGsの「11 住み続けられるまちづくりを」の目標、「11−2 世界の文化遺産や自然遺産を保護していくための努力を強化する。」というターゲットを達成できるように学習を進めてきました。生徒たちは、自分たちにできる事、「更に詳しく調べる」「リーフレットを作成して観光客に配る」「プレゼンテーションを作成して観光客に見てもらう」などを行ってきました。今日は、その学習の成果をプレゼンテーションにして、班ごとに発表をしました。全員が一生懸命に発表することができました。校長先生の講評では、「研究内容を継続して、課題を持って言ってほしい」「聞いている人、見ている人がなるほどなと、思えるプレゼンテーションがあるとよいと思います」「富岡市を持続可能なまちにしていくにはどうしたらよいのだろうかと考えっていってほしいです」と、ありました。

 

第2回生徒総会

令和4年10月5日、5・6校時に体育館で第2回生徒総会を行いました。

生徒総会では、生徒会本部、各専門委員会からの前期の活動報告、後期への提案の発表がありました。続いて、生徒会本部役員選挙で、候補者の演説がありました。候補者1人1人の富中、生徒会本部への思いが発表されました。校長先生の講評では、「前期の各委員長さんお疲れさまでした。立候補者の演説は立派でした。リーダーとは、広い視野で周りのことを見ることができる人です。自分を信じて挑戦し続けてほしいと思います。自分の行動で、周りを導いてほしいです。選挙後、選ばれた人だけでなく、全員で協力をしていってほしい。」と、ありました。生徒総会終了後、教室に戻り、学習室で投票を行いました。

ダンス発表会 3年生

5・6校時は、3年生の発表です。

3年生も班ごとに、選曲し、振り付けを考えてきました。自分たちのダンスをイメージした衣装も準備しました。

 「練習よりも動きも大きくきれいでした。」と生徒代表の感想でした。

校長先生の講評では、「大変忙しい日々の中で練習をしてきたわけですが、完成度が高くてもう少しみたいなと感じました。自分の恥ずかしさを飛び越えて、自分の力を発揮できたのが良かったです。」とありました。