令和6年4月~令和7年3月

令和6年4月~令和7年3月

明日から令和7年度(3/31)

本日、令和6年度の最後の日となりました。

生徒たちは、部活動や学習、家庭での生活に対し、目標をもって計画的に取り組んでいます。

明日から令和7年度がスタートします。引き続き、生徒たちが高い目標をもって、「共によりよい富岡中学校を創る」よう願っています。

離任式(3/26)

令和6年度末の人事に伴う、離任式を学活終了後に行いました。

離任される先生方は、生徒会より花束を受け取り、登壇しました。離任者の紹介が校長先生からありました。離任される先生方1人1人から挨拶をしてもらいました。最後に、生徒全員で花道を作り、離任される先生方を拍手で送りました。富中を去られる先生方、本年度大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

修了式(3/26)

令和6年度 新富岡中学校1年目の修了式を行いました。

校長先生から各クラスの代表に「修了証」が手渡されました。

 

式辞では、「今年1年、どの行事、どの活動においても、クラスや学年の仲間のことを考えながら『支え合う姿』、さらによいものを求めていく『高め合う姿』を見せてもらいました。これからの学校生活においても、「お互いに支え合いましょう」「更に、高め合いましょう」。皆さん一人一人がが力を合わせ、『共によりよい富岡中学校を創る』ことを期待しています。春休みは、富中生のプライドをもって、『3本柱』の『挨拶、時間、環境美化』を意識し、自律した生活をし、有意義な休みとなることを願っています。」と、ありました。

 

今学期の振り返りの発表を、学年の代表が行いました。頑張ってきたこと、来年度の抱負を発表しました。

 

 

1年間の模範的行動を表彰する富中賞の授与を行いました。おめでとうございます。

 

3/24(月)情報モラル教室

富岡市消費生活センターの高井所長様を講師に招いて、情報モラル教室を体育館で行いました。

SNSを中心とした、インターネットを活用する際の、リスクについて考えました。「取り消せない。匿名ではない。あなたの人生に影響する。」ということを教えてもらいました。よりよいネットやSNSの利用の仕方を講師の先生と一緒に考えることができました。「もしトラブルにあったら 周りの大人に相談しよう」とアドバイスをいただきました。

 

今年度も残り3日(3/24)

修了式まで3日となり、本年度最後の週となりました。

 

今日も生徒たちの元気な登校の姿が見られています。学年のまとめをしっかりと行い、新学期よいスタートが切れるよう願っています。