2024年5月の記事一覧
校内研修の枠組み
校内研修だよりNo.1「目指す生徒像」
自己指導能力を育てる<校内研修②>(5/13)
本日、第2回の校内研修を行いました。
本日は、西部教育事務所の佐俣指導主事を講師に、『自己指導能力を育成するための生徒指導のあり方』と題して研修を行いました。
講義や演習を通しながら研修を進めることができ、中身の濃い研修を行うことができました。佐俣指導主事さん、たいへんありがとうございました。
<主な行事予定>
◇ 6月3日・・・・移動音楽教室(2年生)
◇ 6月6日・・・・製糸場見学(1年生)
◇ 6月7日・・・・市総体(バスケ、バレー、テニス団体、陸上)
◇ 6月8日・・・・市総体(野球、バスケ、卓球個人、剣道)
◇ 6月9日・・・・生徒会集会
◇ 6月11日・・・味方になりきるコミュニケーション講座(1年生)
◇ 6月13日・・・学校公開日
◇ 6月14日・・・市総体(野球、バスケ、テニス個人、卓球団体、柔道)
◇ 6月15日・・・市総体(バレー)
◇ 6月18日~20日・・・定期テスト
本日、第2回の校内研修を行いました。
本日は、西部教育事務所の佐俣指導主事を講師に、『自己指導能力を育成するための生徒指導のあり方』と題して研修を行いました。
講義や演習を通しながら研修を進めることができ、中身の濃い研修を行うことができました。佐俣指導主事さん、たいへんありがとうございました。
本日、富岡中学校を閉校いたします。
長きにわたり、PTA、保護者、地域、関係の皆様方には、たいへんお世話になりありがとうございました。
4月から生徒たちは、新「富岡中学校」で活動を進めていきます。
引き続き、新中学校に対しましても、ご支援よろしくお願いいたします。
「富岡中学校、77年間、ありがとうございました!!」