令和7年4月~令和8年3月
学校集会 9月22日
学校集会をリモートで行いました。
学習室からのリモートで実施しました。校長先生の話では、『脚下照顧』(はきものをそろえる)という言葉の話がありました。下駄箱、掃除用具はそろえられているのでしょうか。心の中は、日常な小さな行いを通してどうでしょうか。今までの自分を振り返ってみてください。自分のことを振り返ってみましょう。」と、ありました。
2学年 学年集会
今週の金曜日にせまった東京校外学習に向けて
実行委員を中心に全体での確認をしています。
ルールを守って、充実した学習ができるようにしてほしいです。
3年生修学旅行 3日目 富岡へ帰ります
東京駅で、新幹線を降りました。
バスで、富岡へ向かっています。首都高は、渋滞です。バスの中は元気な生徒と寝ている生徒の半々です。解散時間は、予定より遅れそうです。
3年生修学旅行 3日目 群馬へ帰ります
2泊3日過ごした京都を出発しました。
京都駅で、全員が元気に新幹線に乗り出発しました。まずは、東京へ向かいます。
生徒は、遅いお昼です。お弁当を食べています。
3年生修学旅行 3日目 体験学習
京菓子作りに挑戦しました。
柿と桔梗の京菓子を作りました。そして、職人さんの実演を見せてもらいました。お抹茶と作った京菓子をいただいて体験学習が終わりました。
3年生修学旅行 3日目 クラス別 竹林の小径
嵐山、竹林の小径でクラス別行動です。
野宮神社にお参りをしてから、班行動です。
3年生修学旅行 3日目 クラス別行動
バスに乗って、出発しました。
バスでガイドさんのお話を聞きながら、移動しています。
3年生修学旅行 3日目 最終日
おはようございます。3日目の最終日は、が始まりました。みんな元気に、起きてきました。
学校に送る荷物をトラックに預けることから始まりました。
朝食は、一人一人配膳された形式で、洋食でした。「おいしいです。オマエおいしいなぁ⤴️。」と、言って完食していました。
バスに乗って、出かけます。最終日は、クラス別行動です。
3年生修学旅行 2日目 夜の行動
2日目は、夕食後に全員で京都駅へ出かけました。
大階段のプロジェクションマッピングの前でクラス写真を撮影して、班行動を行いました。
最後に京都タワーをバックにクラス写真を撮影して、ホテルに帰りました。
シャワーを浴びて、消灯となります。明日は、最終日です。おやすみなさい。
3年生修学旅行 2日目 班別行動終了
班別行動を無事終了しました。充実した行動ができて、満足した表情でホテルに帰って来ました。
夕食のバイキングでは、「ばかうめぇ~。おいしかったです。まるで海の宝石箱や~。ホテルBig Love♡」と、言ってたくさんいただきました。