令和6年4月~令和7年3月
襷を繋ぐ<駅伝競走大会>(10/10)
本日、もみじ平陸上競技場において、富岡・甘楽駅伝競走大会が行われました。
本校からは、男女2チームずつ出場し、それぞれの生徒が夏から練習してきた成果を存分に発揮して、たすきを繋ぎきりました。
最後まで諦めず走りきった選手、また、サポートに回ってくれた生徒たちに、大きな拍手をおくります。
ダンス発表会(10/9)
2学期、体育でダンスの学習を行ってきました。
先週から、学習の成果のまとめとして、各学年・クラスのダンス発表会を行っています。
本日も、2年生、3年生の発表があり、どの発表も工夫した動きがたくさん見られ、素晴らしい生徒たちの姿でした。
1年生プログラミング学習
1年生の技術の授業で、プログラミング学習を行っています。
今日の授業では、ペアになって双方向通信によるチャットをプログラムで作成しました。よりよいチャットプログラムにするために、情報モラルや情報セキュリティに視点をあて、技術の見方・考え方をもとにして、方策を考えました。
富岡甘楽中体連駅伝大会 壮行会(10/7)
10月10日に行われる富岡甘楽中体連駅伝大会への壮行会を行いました。
部長からメンバーの紹介、決意表明の発表がありました。
襷授与で、校長先生が、男女の部長に襷を手渡しました。校長先生の激励の言葉では、「選手の皆さんは、7月の猛暑の中、厳しい練習をしてきました。大会に出場する人も支える人も、この3ヶ月間の頑張ってきたことに自信をもち、大会に取り組んでほしいです。ぜひ頑張ってください。期待しています。」と、ありました。
頑張れ! 駅伝部!
新生徒会認証式(10/7)
新生徒会認証式を体育館で行いました。
認証式を前に、前期生徒会本部役員がステージに上がり、本部役員を代表して生徒会長から「統合、閉校式、開校式と経験をすることができました。」と、退任の挨拶がありました。
新生徒会本部役員に認証書が校長先生から手渡されました。校長先生から、「共によりよい学校を創るために、13名の旧生徒会役員のみなさんが力を合わせてくれました。ありがとうございました。新しい生徒会本部役員の皆さんと体育館にいる生徒全員で、共によりよいい学校を創っていけるようによろしくお願いします。」と、激励の言葉が送られました。
新生徒会本部役員から、決意表明の発表がありました。
駅伝大会まで残り1週間(10/4)
夏休みから駅伝大会に向け練習を重ねてきた生徒たち。
大会まで残り1週間となりました。
目標達成に向け練習を重ねてきた成果が、大会当日十分発揮されることを願っています。
キャリア教育活動(10/3)
講師の方々が学校に足を運んでくださり、「仕事」について、カードゲームを通して学習することができました。
視野が広がりましたね。
共によりよい学校を創る<生徒総会>(10/2)
本日、第2回「生徒総会」が行われました。
前期を振り返り、本部役員会や委員会からの報告や説明とともに、新本部役員選挙に関わる立候補生徒の演説会を行いました。
前期本部役員、前期委員会の皆さんには、新富岡中学校のためにたいへんありがとうございました。また、立候補生徒の皆さんも、立派な演説を行うことができました。後期の生徒会においても、「共によりよい学校を創る」よう願っています。
気持ちのよいスタート(10/1)
だいぶ過ごしやすい気候となりました。
10月に入り、本日から制服登校です。正門では生徒会役員立候補者の元気な挨拶があり、気持ちの良い10月のスタートとなりました。
教育実習開始(9/30)
本日から2週間の教育実習が始まりました。
本年度は、1名の実習生が第2学年に配属し、主に体育科の授業を中心に実習を行います。