令和6年4月~令和7年3月
気持ちの良いスタート(10/21)
先週、第1回後期委員会があり、後期の委員会活動がスタートしました。
正門前では、1年生の生活委員があいさつ運動を行っています。生徒たちの気持ちの良い挨拶で、今週もスタートしました。
中体連・新人大会<県大会>②(10/19)
中体連・新人大会の県大会は2週目となりました。
19日には、ソフトテニス個人戦が行われ、本校から2組のペアが出場しました。
声を掛け合いながら、最後まで粘り強く取り組む姿が見られました。
私たちにできること・・・<甘楽・富岡地区いじめ防止フォーラム>(10/17)(10/18)
甘楽・富岡地区の小・中・高校生の代表が集い、「甘楽・富岡いじめ防止フォーラム」を行いました。
今年は、各学校をリモートで結び、「互いに支え合う人間関係を築くために私たちにできること」をテーマに話し合いを行いました。
合唱コンクールに向けて(10/17)
来週かぶら文化ホールで「合唱コンクール」が行われます。
放課後、3年生がコンクール本番に向けて、校庭で練習を行いました。
4クラスとも心を一つにして歌う姿が見られ、下級生の手本となる素晴らしい姿でした。
教育実習<最終週>(10/16)
教育実習は、最終週となりました。
生徒たちも、Tボールの授業を楽しそうに取り組むことができています。
実習期間も残り少なくなりましたが、良い実習となることを願っています。
後期委員会スタート(10/16)
本日、後期「第1回委員会」があり、各委員会の役員や活動目標、活動計画等を立てました。
前期の活動の成果や課題を受け、後期の活動を進めて行きます。「共によりよい学校を創る」ために、それぞれの委員会が充実した取組となるよう願っています。
県大会に向けて<駅伝>(10/15)
駅伝の県大会に向けて新たに練習がスタートしました。
一人一人が高い目標をもち、チームワーク良く取り組んでいます。
中体連・新人大会<県大会>スタート(10/12・13)
10月12日から中体連・新人大会(県大会)が始まりました。
12日は野球、陸上、剣道個人の大会が、13日は剣道団体の大会が県内各地を会場に実施されました。
各会場においては、本校の生徒たちの最後まで諦めずに真剣に取り組む姿がたくさん見られました。
中体連・新人大会<郡市大会>⑤(10/12・13)
10月12日、13日に、中体連・新人大会(郡市大会)のバスケットボール大会が行われました。
男女ともに、最後まで走り続け攻め続ける取組で、ともに準優勝となりました。
Tボールの授業<教育実習>(10/11)
教育実習は2週目となり、今週から1、2年生の「Tボール」の授業を実際に行っています。
いよいよ来週は、最終週となり、研究授業が行われます。
充実した教育実習となることを願っています。