令和6年4月~令和7年3月
積み重ねてきた練習の成果を!<県駅伝壮行会>(11/8)
本日、「県駅伝壮行会」を行いました。
生徒たちは、夏休みからこの大会に目標を定めて、練習を積み重ねてきました。明日の大会では、甘楽・富岡の代表として、存分に力を発揮できるよう願っています。
県駅伝大会に向けて(11/6)
今週土曜日(9日)に、「県駅伝大会」が渋川市で行われます。
生徒たちは「郡市駅伝大会」以降も、目標をしっかりもち、共に高め合う練習を重ねています。毎日、地道に取り組んでいる生徒に拍手!拍手!!です。
育てた小松菜を使って(11/5)
2年生が、技術科の時間に育てた小松菜を使って、家庭科の時間「小松菜のごま和え」を作りました。
大きく育った小松菜を、クラスの仲間と協力しながら、上手に調理することができました。
中体連新人大会<県大会>④(11/2)
中体連新人大会・県大会は4週目となり、最後の大会となりました。
今週は、11月2日にハンドボールの決勝トーナメントが行われ、生徒たちは日々練習してきた成果を出し、チームワーク良く最後まで戦い抜く姿が見られました。
校外学習の発表<第2学年>(10/31)
2年生が、朝学習の時間を使って、校外学習の発表を行っています。
各班のテーマに沿って調べてきたことをまとめ、写真や言葉をテレビモニタに映し出しながら、分かりやすく発表を行っています。
三者面談お世話になります(10/30)
本日から三者面談が始まりました。
面談では、生徒たちの学校生活の充実や進路実現に向けた取組について話し合いを進めていきます。保護者の皆様方にはお忙しい中たいへんお世話になります。よろしくお願いいたします。
*車の駐車は、校舎北駐車場または、校庭南の駐車場をご利用下さい。
玄関を飾ってくれています(10/29)
7月に植えたベゴニアや日々草が、今も玄関を飾ってくれています。
玄関にあるアケビの実も大きく実り、中の種が見えるようになりました。
今週末から11月に入り、2学期の折り返しとなります。生徒たちの生活が一層充実するよう願っています。
中体連新人大会<県大会>③(10/26・27)
中体連新人大会・県大会は3週目となりました。
26日にハンドボール、柔道団体戦の大会が行われ、27日に柔道個人戦の大会が行われました。それぞれが日々練習してきた成果を出し、気持ちのこもった真剣な取組が見られました。
駅伝県大会に向けて<試走>(10/23)
駅伝県大会に向け、本日、会場となる渋川市総合公園で試走を行いました。
郡市大会以降も練習に励んでいる生徒たちです。県大会においても練習の成果を発揮できるよう願っています。
合唱コンクール(10/22)
かぶら文化ホールで合唱コンクールを行いました。
音楽の授業を中心に今まで練習してきた成果をどのクラスも一生懸命に歌い素晴らしいハーモニーを奏でました。素晴らしい合唱コンクールとなりました。