<主な行事予定>
◇ 11月11日〜13日・・・定期テスト
◇ 11月13日・・・中学校3年生を対象とした交通安全教室及び自転車交通安全啓発講話
◇ 11月15日・・・群馬県中体連新人大会(バスケットボール男女)
◇ 11月16日・・・群馬県中体連新人大会(バスケットボール男女)
◇ 11月20日〜21日・・・2年生職場体験学習
◇ 11月22日・・・群馬県中体連新人大会(バスケットボール男女)
◇ 11月26日・・・PTA本部・推薦委員会
◇ 11月27日・・・1年生校外学習(川越)
令和7年4月~令和8年3月
3年生 保育実習
3年生が、家庭科の授業で、保育実習に行ってきました。
家庭科の保育の授業で、3歳児、4歳児、5歳児を対象とした幼児が遊べるおもちゃづくりをしてきました。作ったおもちゃを持って、4クラス全員が、校区内の4つのこども園に出かけました。こども園では、おもちゃをつかって、幼児とふれあう体験を行いました。とても良い体験をすることができました。
2年生 家庭科 調理実習
2年生全クラスが、家庭科の授業で調理実習を行いました。
2年生の技術の授業で、9月下旬に「小松菜」の種をまきました。今日まで、水やりを行い、観察をして丁寧に「小松菜」を育ててきました。今日は、その小松菜を食材として、「小松菜のおひたし」を作りました。自分たちで育てた小松菜をゆでで、おひたしにして食べました。自分たちで育てて、調理したおひたしはとてもおいしかったそうです。
朝表彰、旧生徒会本部役員あいさつ
10月15日の朝に、表彰と旧生徒会本部役員の退任の挨拶をリモートで行いました。
最初に旧生徒会本部役員1人1人から退任の挨拶を行いました。1年間、学校がより良くなるための活動を実現するために率先して動いてくれました。ありがとうございました。
そして、富岡甘楽中体連新人大会の表彰を行いました。おめでとうございます。
生徒会認証式、富岡甘楽駅伝大会壮行会
10月6日月曜日、午後にリモートで、「生徒会認証式」「富岡甘楽駅伝大会壮行会」を行いました。
生徒会認証式では、先日行われた生徒会本部役員選挙で当選をして、生徒会本部役員に選ばれた7名が校長先生より認証書を受け取りました。校長先生から、「頑張ってください」と、激励の言葉をいただきました。そして、一人ひとりが決意表明をしました。
続いて、富岡甘楽駅伝大会の壮行会を行いました。メンバーの紹介され、代表が校長先生より「襷」を受け取りました。そして、部長より決意表明がありました。大会は、10月9日木曜日です。頑張って下さい。
3年生 自分を知る
学年集会を開き、「面接」について話を聞きました。
まず大切なことは「自分を知る」ことです。これから自分について考えていく時間を増やしていきましょう。
3年生 進路実現に向けて
10月2日、第3学年の実力テストが行われました。
それぞれの生徒が自身の進路実現に向け、目標をもって学習に取り組んでいます。課題に対して最後まで真剣に取り組んでいました。取組の成果が十分発揮できるよう願っています。また、次に向けて頑張ってほしいです。
令和7年度 第2回生徒総会
10月1日水曜日、5・6校時に体育館で生徒総会を行いました。
前期の生徒会本部役員や各委員会の委員長さんから、活動報告が行われました。また、全校生徒へのお願いや呼びかけも行われました。質疑・応答に生徒会本部役員や各委員長が答弁を行いました。
そして、生徒会選挙立会演説会を行いました。立候補者が、熱心な演説を行いました。生徒は、教室に戻って、投票を行いました。
中体連新人大会(バスケットボール男女)
9月27日(土)に中体連新人大会(バスケットボール)がありました。
最後まで粘りを見せ、男女共に優勝を勝ち取りました。
おめでとうございました。
今後も県大会へ向けて練習に励みます。
応援よろしくお願いいたします。
秋を探しました
9月25日(木)の5校時に特別支援学級の生徒が学校やかぶら公園近辺で秋を探して写真撮影しました。
教室で、秋に見られそうなものを確認をしてから、かぶら公園へ出かけました。生徒達は、見つけた秋をタブレット端末を使って、写真撮影をしました。撮影した写真は、以下の通りです。
2学年 東京校外学習 最終確認
実行委員会のメンバーを中心に
心得、日程等を確認しました。
また、教頭先生と大事な3つのポイントを確認しました。
家でもう一度思い出して明日の朝元気に登校してください。
令和5年4月~令和6年3月
77年間ありがとうございました(3/31)
本日、富岡中学校を閉校いたします。
長きにわたり、PTA、保護者、地域、関係の皆様方には、たいへんお世話になりありがとうございました。
4月から生徒たちは、新「富岡中学校」で活動を進めていきます。
引き続き、新中学校に対しましても、ご支援よろしくお願いいたします。
「富岡中学校、77年間、ありがとうございました!!」
英検助成用の用紙です。こちらは学校外で英検を受験した方が必要になります。印刷して学校へ提出してください。