旧富岡中学校のブログ

2023年9月の記事一覧

2年生職場体験学習(9/28)

職場体験学習を9月28日(木)・29日(金)の予定で、富岡市内23の事業所へ2年生がお世話になります。

生徒たちは、事前に打ち合わせのアポイントを電話で取り、2週間前に事前の打ち合わせに行ってきました。そして、今日は1日目の職場体験学習でした。社会に出て働くことを体験できた、貴重な1日となりました。どの事業所でも、「一生懸命にやっています」「意欲的にやってくれています」「真面目に取り組んでくれています」「気づいて声かけができている」等のお褒めの言葉をいただきました。普段の頑張りの成果を発揮して、職場体験学習に取り組むことができました。明日の2日目も頑張ってほしいと思います。

ダンス発表会(9/27)

9月27日の1・2校時は1年生、3・4校時は2年生、5・6校時は3年生が、体育のダンスの授業の成果を発表しました。

ダンスの授業では、班ごとに曲を決めたり、振り付けを考えたりして取り組んできました。衣装は、私服の班、体操着の班、制服の班とダンスと曲に合わせて班ごとに選びました。自分たちの考えたダンスを一生懸命に踊って、披露しました。発表を見ている生徒からは、自然と手拍子が出てました。素晴らしいダンス発表会となりました。

駅伝練習<試走>(9/26)

本日、もみじ平の陸上競技場で、駅伝の試走を行いました。

体を十分アップさせた後、大会のコースを走りタイム計測を行いました。

大会まで2週間!練習を重ね手北生徒たち。それぞれの生徒が、チームの目標、自己目標が達成できることを願っています。

学校集会(9/25)

9月25日月曜日は、学校集会から始まりました。

最初に、先週行われた、スポーツ大会の表彰を行いました。生徒会長から、各クラスに表彰されました。

 

 

次に、新中学校「校章」デザインについて、全員が参加したデザインの選考の富中の代表表彰が行われました。代表になった3名から、デザインに込められた思いを発表してもらいました。このあと、教育委員会に提出して、東中学校の代表デザインとの中から最終選考される予定です。

 

 

新中学校の体操着等の持ち物についての話がありました。夏休み明けに、生徒対象に投票を行った結果、決定した、「体操着、ウインドブレーカー、カバン、自転車に乗るときのヘルメット」について紹介がありました。

中体連・郡市新人大会④(9/23)

中体連・郡市新人大会は4週目となりました。

今週で最終となり、23日に野球、ソフトテニスの大会が行われました。

9月2日から始まった大会でしたが、それぞれの生徒が、チームや個人の目標をしっかりもち、練習を重ね、その成果を十分に発揮してくれました。仲間を大切にしながら、チームワーク良く声を掛け合い、支え合い高め合う姿を見ることができました。素晴らしい姿をありがとう!!

中体連・新人大会 最終週(9/22)

中体連・郡市新人大会は4週目となり、最終週となります。

明日は、ソフトテニス(男子個人、女子団体)と軟式野球の大会が行われます。

大会に向け、仲間と共に真剣に練習に取り組んでいる生徒たち。ぜひ、部の目標、個人の目標を達成できる事を願っています。

 

駅伝大会に向けて(9/22)

10月11日に、中体連・郡市駅伝大会が行われます。

 

駅伝大会に向け、練習を重ねてきた生徒たち。本日は、男子が3km、女子が2kmのタイム計測を行いました。

粘り強く取り組んでいる生徒たち。大会において、一人一人が目標達成できることを願っています。

 

「スポーツ大会 2023」(9/20)

富岡中学校「スポーツ大会2023」を実施しました。

天候にも恵まれ、サッカー、バレーボール、長縄跳び、選手リレー、学年全員リレーを行いました。

生徒会を中心に、計画し、アイディアを出し合い、練習を重ね、準備を進めてきました。全力で取り組む姿、仲間と共に支え合い高め合う姿など、生徒たちの輝く姿がたくさん見られました。

保護者やPTA役員、地域の皆様方には、早朝より参観いただき、誠にありがとうございました。

スポーツ大会

令和5年9月20日、スポーツ大会を行いました。学校公開日として、保護者への公開をしました。たくさんの方に参観していただきました。ありがとうございました。

暑さが心配されましたが、曇り空の下で最高の天気で行うことができました。校庭では、男子がサッカーを、体育館では女子がバレーボールを行いました。体育の授業の成果を発揮してクラス対抗の試合を行いました。周りでは、男子の試合を女子が、女子の試合を男子が応援して、クラスの絆を深めました。

 

サッカーとバレーボールのあとに、休憩を取りました。

中間発表のあと、後半戦のクラス対抗の長縄でした。どのクラスも自分たちの最高記録を狙ってリズムよく跳んでいました。

 

長縄の次は、選手リレーでした。各クラスの代表が、3・2・1年生が一緒のチームで1組団・2組団対抗で走りました。体育の授業で行ってきたバトンパスでどのチームも一生懸命に走りました。

 

最後の種目は、全員リレーです。全員が一生懸命に走り、バトンをつなぎました。自分のクラスを応援する姿、学年を超えて応援する姿を見せてもらいました。全員で頑張る姿が大変素晴らしかったです。

 

 

閉会式の校長先生の話では、「素晴らしい姿を見せてくれてありがとう。明日らからの学校せいつに活かしてほしいです。」と、ありました。

とても素晴らしい1日となりました。

スポーツ大会準備(9/19)

スポーツ大会を明日に迎え、本日放課後、大会準備を行いました。

 

生徒たち一人一人が高い意識を持ち、生徒会を中心に準備を進めることができました。

明日、生徒たちの活躍する姿が見られることを楽しみにしています。

中体連・郡市「新人大会」③(9/16・17)

中体連・郡市「新人大会」は、3週目に入りました。
 

16日は、野球、ソフトテニス、バレーボール、17日は、バスケットボール、野球の大会が行われました。
どの試合も、それぞれが目標をもち練習を重ねてきた成果を存分に発揮してくれました。チームワーク良く、声を掛け合いながら取り組むことができ、見ていて気持ちの良い試合ばかりでした。

最後まで諦めず、全力で取り組めました。

 

中体連・新人大会に向けて(9/15)

明日16日、17日と、新人大会が行われます。

明日16日は、野球、テニス、バレーボール、17日には、野球、バスケットボールの大会が行われます。

それぞれの部活において、生徒たちが練習の成果を発揮し、目標達成できることを願っています。

スポーツ大会・円陣練習(9/14)

昼休みの時間を使って、スポーツ大会で行う「円陣」練習を行いました。

1組、2組が校庭と体育館に分かれ、3年生が中心となって、声の出し方等の練習を行いました。

生徒が考え、生徒が創るスポーツ大会です。生徒の気持ちが高まっていく様子が見られ、とても嬉しく思います。

 

郡市英語弁論大会(9/13)

本日13日に、甘楽教育会館を会場に、第23回「甘楽・富岡英語弁論大会」が行われました。

各学校から18名の代表が集まり、学校生活や社会での出来事等に関する自身の考えを、英語を使って分かりやすく表現していました。

本校からも2名の代表が参加し、練習の成果を存分に発揮でき、素晴らしいスピーチを行ってくれました。

スポーツ大会に向けて(9/13)

9月20日に、本校校庭及び体育館で「スポーツ大会2023」を行います。

体育の時間に学習してきた成果を大会当日に発揮できるよう、取り組みを進めています。

当日は、学校公開といたしますので、たくさんの方のご来校をお待ちしています。

 

富岡中・東中校区<小中連携合同研修会>(9/11)

11日、富中校区、東中校区の小中学校5校の教職員が東中学校に集まり、『小中連携合同研修会』を行いました。

部会①では、4つの部会(学校運営、教育課程、学校生活、授業改善・端末活用)に別れて、情報交換を行うと共に、部会②においては、2つの部会に分かれ、「キャリア教育」や「ICTの有効活用」について協議を行いました。

来年度からは、この5校の教職員が新富岡中学校区の教職員となります。9年間を見通して児童生徒が育てられるよう努めて参ります。

除草作業 ありがとうございました(9/10)

PTAの有志の方々に、校庭の除草作業を行っていただきました。

 

夏休みにおいて、PTAの皆様方には「親子ふれあい清掃」で、校庭の除草をしていただきましたが、10日には、有志の方により、校庭の除草と共に、校庭東の雑木の伐採をしていただきました。

校庭が大変きれいになり、校庭から校舎に向かう通路も、とても見通しが良くなりました。

PTAの皆様方、たいへんありがとうございました。

西関東吹奏楽コンクール(9/9)

9月9日に、山梨県県民文化ホールで「西関東吹奏楽コンクール」が行われました。

県大会以降も、演奏に磨きを掛けてきた生徒たち。

7日の木曜日も、遅くまでかぶ  ら文化ホールで練習を重ね、前日・当日と、入念に調整を重ねてきました。

各県から30の強豪校が集う中、本校吹奏楽部は14番目に出場し、群馬県代表として誇れる素晴らしい演奏を創り上げてくれました。

目標に向けて取組を重ね、力を出し切った生徒たちに大きな拍手を贈りたいと思います。

中体連・郡市新人大会②(9/9)

中体連・郡市新人大会が2週目となりました。

2週目は、ハンドボール、バスケットボールの大会が行われました。

それぞれの試合において、生徒たちは最後まで諦めず全力で取り組むことができ、「共に支え合い、高め合う」姿がたくさん見られました。