旧富岡中学校のブログ

仕事をする上でのマナーアップ講座(2年生 東中との交流会)

7月12日(水)の5・6校時に、2年生は東中学校に行き、東中2年生と一緒に仕事をする上でのマナーに学びました。


講師に近隣のホテルの副支配人の小金澤さんを講師に招いて、講演会を行いました。

いちばん大切なのは、「あいさつ」だそうです。「あいさつ」にも、場面に応じてやり方が違うこと、一礼する角度も違うことを教えてもらいました。そして、実際に「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」を声を出しながらやってみました。そして、「ていねいな言葉遣い」「報告する」「確認をする」「時間を守る」「約束を守る」など社会人として大切なこと教えていただきました。

講演会で学んだことを富中生、東中生でグループを作り、振り返りを行い交流を行いました。

質疑応答を行いました。お礼のことばを富中生が代表として小金澤さんに、伝えました。

これから、職場体験に向けて学習を進めていきます。今回の学びを活かしていきたいと思います。

 

交流学習終了後は、来年度の下校練習を兼ねて、約3分の1の生徒がそのまま、自宅へ下校しました。安全に下校することができました。