旧富岡中学校のブログ

令和5年4月~令和6年3月

東中学校との交流学習(3/7)

3月7日(木)、1・2年生が東中学校に移動をして、今年度4回目の交流学習を行いました。

今回の交流学習は、新富岡中学校の校歌を作詞・作曲した

松井先生を講師に招いて、歌唱指導をしてもらいました。

歌詞の意味、盛り上がるところ、メリハリのある歌い方を指導していただきました。校歌に込めた思いを伝えていただきました。最後に、1番から3番を通して歌いました。

 富中、東中の生徒会長から松井先生にお礼の言葉を発表しました。富中の生徒会長は、「今日ご指導して頂いたことを下級生にも繋いでいき、今日歌ったものより、よりよい歌にしていきます。」と、決意を伝えました。

 

大切な命を守る<異物除去救命講習会>(3/6)

本日、市教委主催の「異物除去救命講習会」があり職員が参加しました。

消防署の方より、「背部叩打法」と「腹部突き上げ法」を教えていただき、実際に人形を使って体験しました。

大切な命を守れるよう、全職員で意識を高め対応できるよう努めていきます。

表彰朝礼(3/4)

3月4日(月)の朝は、表彰朝礼から始まりました。

富岡市生涯学習推進標語コンクール、東国文化自由研究、上毛かるた競技県大会、富岡市文学祭(俳句、短歌、詩、川柳)の表彰が行われました。富中生の活躍が表彰されました。おめでとうございます。

第40回吹奏楽部定期演奏会(3/2)

3月2日、かぶら文化ホールを会場に、『第40回 富岡中学校吹奏楽部 定期演奏会』が行われました。

第1部は、15名のソロ演奏と、2つのアンサンブル、第2部は、『吹奏楽ステージ』として3曲を披露し、第3部は、趣を変え、『ポップステージ』として工夫された衣装や趣向で演奏を行いました。

40回目となる吹奏楽部の歴史を繋ぐ演奏会であり、先輩の思いや姿が生徒たちに確実に受け継がれており、これからも後輩に引き継がれていくことを強く感じた定期演奏会でした。

吹奏楽部の皆さん、素晴らしい演奏ありがとう!!

未来の教室 2年生 (2/28)

 5・6校時に、体育館で「未来の教室」を行いました。

 NPO法人DNAの皆様を講師にして、未来の教室を体育館で行いました。「卒業時の1年後 どんな自分になっていたい?」というテーマで、グループごとにホームのセンパイと話をしたり、語りのセンパイの話を聞いたりして、悩み事や人とコミュニケーションを取るのが苦手なこと、将来のことなどを表現し合いました。身を乗り出すかのように語りのセンパイの話を聞く生徒が多数いました。

 

振り返りでは、テーマの「卒業時(1年後) どんな自分になっていたい?」「どんなことを大切に、過ごしていきたい?」「一歩を踏み出したいことは?」などと、将来の自分について、ホームのセンパイと一緒になって考え、ワークシートに書き込みました。どの生徒も一生懸命に書いていました。書き終わったあとは、続けてホームのセンパイと語り合いました。センパイとコミュニケーションをたくさん取ることができました。

 

最後にフューチャーパスポートを記入して、ホームのセンパイに手渡して未来の教室は終了となりました。どの生徒も笑顔で体育館から教室に戻りました。

PTAの皆様たいへんお世話になりました<PTA年度末総会>(2/27)

本日、学校公開日として、授業を公開するととともに、PTA年度末総会を行いました。

 

事業報告、会計報告を行うとともに、新年度の役員について承認をいただきました。

本年度、PTA役員の皆様方にはたいへんお世話になりありがとうございました。今後も引き続きよろしくお願いいたします。

本年度の成果と来年度に向けた取組<教育委員会年度末訪問>(2/16)

本日、教育委員会による年度末訪問が行われました。

5名の教育委員会関係者の方々に来校いただき、本年度の学校の取組を説明するとともに、来年度の取組の方向性等についてお話をいただきました。

多方面からの貴重なご意見を、来年度の学校運営に生かしていきます。

 

 

後期委員会のまとめ(2/15)

本日、後期委員会のまとめを行いました。

それぞれの委員会において活動を振り返り、成果や課題を話し合いました。

今後、生徒総会で報告するとともに、新中学校での活動に繋がるよう進めていきます。