旧富岡中学校のブログ

令和5年4月~令和6年3月

3学期スタート(1/9)

本日、3学期がスタートしました。

生徒たちの元気な姿を見る事ができ、大変嬉しく思います。

始業式では、各学年の代表が、3学期の抱負を述べてくれました。

3学期、それぞれが目標に向け努力を重ね、大きな成果を上げられるよう期待しています。

冬休み(12/23~1/8)

12月23日から冬休みに入ります。

3年生は、自身の進路実現に向けて、1、2年生は、それぞれの目標達成に向けて、計画的に生活できるよう願っています。

 

花植ボランティアで植えたパンジーが、玄関を美しく飾っています。

 

第2学年 東中との交流学習 (12/20)

今年度2回目の東中との交流学習を東中学校で行いました。

今回は、両校で2学期に実施した「職場体験学習」の成果発表を7つのグループに分かれて行いました。富中生は、職場体験学習について個々に新聞形式でまとめました。タブレット端末を用いて、電子黒板に大きく写して発表をするために、新聞を写真に撮影して、プレゼンテーションアプリで発表のための資料を作成しました。体験した事業所毎の班別に教室を分けての発表会となりました。司会、発表、東中生を含む友達の発表を聞きました。

 

「個性の尊重:カラーパレット」作り(12/14)

生徒会において、後期人権旬間のテーマを「個性の尊重 ~十人十色~」とし、取組を進めてきました。

その取組の1つとして、各クラスにおいて「カラーパレット作り」を行いました。

一人一人のよさや個性を大切にし、お互いを認め合うことを目的に、自分や友達のよさをたくさん記入した「クラスのカラーパレット」を作り、今、生徒玄関に飾ってあります。

ぜひ、生徒たちがお互いを大切にし、互いに認め合い支え合えるよう願っています。