令和5年4月~令和6年3月
中体連県大会②(6/10・11)
10日、11日と、中体連県大会ハンドボール大会が、妙義総合体育館及びシルクアリーナ富岡で行われました。
接戦の中で、最後まで諦めず粘り強く取り組んだ生徒たち。生徒たちの逞しい姿、活躍する姿がたくさん見られました。
安全な登校を(6/9)
朝の時間雨でしたが、安全に気をつけながら登校する生徒の姿が見られます。これから梅雨時になるので、生徒たちが安全に登校できるよう願っています。
紫陽花も、雨の中、美しい姿を見せてくれています。
セカイトで調査活動 2年生
6月8日(木)の5・6校時に、群馬県立世界遺産センター(セカイト)へ調査活動に行ってきました。
今回は、5月24日(水)に富岡製糸場で調査活動をしたあとに、もう調査したい・調べたい生徒がセカイトへ出かけてきました。
調査活動に出かけた生徒は、自分に必要な調査活動やインタビュー活動を熱心に行うことができました。調べるのはインターネットという時代になりつつありますが、実際に足を運んで調査・インタビュー活動を行うよさを感じることができました。
今までの調査・インタビュー活動をもとに、一人一人が富岡製糸場を紹介するリーフレットを作成していきます。
英語でお昼の放送!<funglishの推進>(6/8)
毎週木曜日のお昼の放送で、ALTのシド先生が、生徒たちへ熱いメッセージを送っています。
本日は、生徒の質問に対してシド先生が英語で答える形式で放送を行い、生徒の質問に対して、一つ一つ丁寧に答えてくれていました。
シド先生、ありがとう!毎週楽しみにしています!!
第1回学校評議員会(6/8)
本日、第1回の学校評議員会を行いました。
5名の学校評議員の皆様に、本年度の学校経営方針を説明すると共に、生徒の鳥海や実際の授業の様子を見ていただきました。
それぞれの立場から、温かなご指導、ご助言をいただきました。ありがとうございました。
移動音楽教室
6月6日(火)の午後に、2年生が移動音楽教室で、かぶら文化ホールに行って来ました。
富岡市内の中学2年生が集まっての移動音楽教室でした。群馬交響楽団によるオーケストラの生演奏にふれました。
※演奏中の撮影できなかったので、開演前の様子です。
県大会(中体連・吹奏楽)①(6/3・4)
6月3日から中体連県大会が始まり、同日には、吹奏楽ソロコンテスト県大会が行われました。
それぞれが、甘楽富岡の代表として、また、西部地区の代表として、立派な取組を見せてくれました。
少年の主張<第3学年>(6/2)
4校時に少年の主張・第3学年大会が行われました。
各クラスの代表が、家庭生活や学校生活等における自身の考えをまとめ、堂々とした姿で発表していました。
教育実習(6/2)
5月15日から始まった教育実習も、本日で最終日を迎えました。
昨日は、大学の先生をお呼びし、理科における研究授業を行いました。動物の体についての学習で、生徒たちは、アサリの観察や解剖を通して、体のつくりの特徴について理解を深めていました。
避難訓練
6月1日木曜日の6校時に、地震を想定した避難訓練を行いました。
緊急地震速報を校舎内に放送し、生徒は机の下に隠れました。その後、校舎外へ避難を行いました。
教頭先生から講評では、「自分の身を自分で守れるように判断をしてほしい。」「今回は、地震でしたが火災の場合には、避難する場所が替わるかもしれません。」「登下校中のことも考えてほしいです。」と、ありました。
いつ何が起こるのかわかりません。落ち着いて冷静な判断ができるように、今日の訓練をいかしてほしいと思います。
それぞれが目標を目指して(5/31)
部活動に取り組む生徒たちの様子です。
今週末から県大会が始まり大会に臨む生徒や、夏の大会やコンクールに向け、練習を重ねている生徒など、それぞれが目標をもって部活動に励んでいます。
仲間と共に高め合いながら、充実した活動となることを願っています。
セカイト・富岡製糸場 見学 ~1年生~(5/30)
総合の学習で世界遺産センターや富岡製糸場に行きました。
天候にも恵まれ、生徒たちは自分のテーマに沿った調べ学習に真剣に取り組みました。
学校統合に向けた取組(5/29)
本年度、校内研修に学校統合に向けた取組を位置づけ、毎月、東中学校の教職員と合同で統合に向けた研修を進めています。
本日、2回目の研修を行い、前半は、5つの部会に分かれ、統合に向けた課題の洗い出しや検討を進めるとともに、後半は、教科や分掌毎に分かれて、年間指導計画や必要な教材等について、検討や確認作業を進めました。
これからも、両校の教職員が協力しながら、計画的に統合に向けた取組を進めていきます。
中学校生活にも慣れ・・・<1学年>(5/26)
1年生も、だいぶ中学校生活に慣れ、授業や部活動、様々な活動に取り組んでいます。
授業においては、毎時間、学習の「めあて」をもって課題に取り組み、自分なりに考えたり、友達の考えを聞いたりしながら、学びを深めています。
修学旅行の振り返り<3学年>(5/25)
本日1校時、修学旅行の振り返りを行いました。
事前準備や3日間の修学旅行での活動を振り返りながら、一人一人がたくさんの成果や今後に生かしたいことを記述していました。
これからは、班のテーマに基づいて、追究を進めたり活動のまとめを行ったりして行きます。
保護者の皆様方には、事前の準備から荷物の搬入、迎えなどで大変お世話になりました。充実した活動となり、ありがとうございました。
富岡製糸場で調査活動 2年生
5月24日(水)の5・6校時を使って、富岡製糸場へ調査活動に行ってきました。
2年生の総合的な学習の時間では、富岡製糸場を今までとは違った視点で調べ、リーフレットを作成していく授業を行っています。今日は、事前に調べたことを確認したり、インタビューするために富岡製糸場に現地調査に行ってきました。生徒は、メモを取ったり、タブレット端末で写真を撮影したり、係の方や解説員の肩に声をかけてインタビューもすることができました。学校に帰ってから、活動のまとめを行いました。次の授業から、リーフレット作りに入ります。
教育実習2週目(5/24)
教育実習が2週目に入りました。
今週からは、授業参観だけでなく、実際に授業を行っていきます。
本日は、1年生の理科の「動物のからだ」の学習で、魚と海老の体の違いを、実際に(実物を使って)観察しながら捉えていく学習です。
生徒たちは、実際に「いわし」と「海老」の体の中の様子を観察したり、タブレットで写真を取ったりしながら、共通点や相違点を見つけ、話し合いを進めていました。
東京駅出発しました
東京駅を出発しました。
これが最後の移動です。みんな揃って群馬へ向かいます。
みんなまだまだ元気いっぱいです!
京都駅出発
京都駅を出発して、東京駅に向かいます。
この旅行でみんなで食べる最後のご飯です。
嵐山 竹林散策
嵐山では、クラス写真の撮影と、竹林散策を行いました。
これで京都での活動は終わりになりました。この後は、京都駅から新幹線に乗って東京を目指します。