旧富岡中学校のブログ

令和5年4月~令和6年3月

よりよい睡眠を考えよう<学校保健委員会②>(12/13)

本日、第2回学校保健委員会を行いました。

学校三師(医師、歯科医師、薬剤師)の先生方やPTA役員の方々の参加の下、「より良い睡眠を考えよう」と題して、保健委員が、睡眠の実態や課題、改善策等について発表しました。

人にとってとても大切な睡眠です。生徒一人一人が質の高い睡眠をとり、健康な中で学校生活、家庭生活が送れることを願っています。

表彰朝礼(12/11)

12月11日(月)は、表彰朝礼から学校が始まりました。

少年の主張西部地区大会、西関東吹奏楽コンクール、群馬県英語弁論大会、富岡市読書感想文コンクール、富岡甘楽駅伝大会、関東選抜ハンドボール大会、県中学校新人大会、西部地区アンサンブルコンテスト、市児童生徒美術展、「税についての作文」コンクールの表彰が行われました。富中生の頑張りの成果です。おめでとうございます。

 

 

そして、新富岡中学校の校章が決まりました。富中の3年生の代表作品が選ばれました。これから、50年、100年と受け継がれていきます。

 

薬物乱用防止教室<1学年>(12/8)

8日の6校時、1年生を対象に、「薬物乱用防止教室」を実施しました。

本校薬剤師である小出様に講師をしていただき、薬物を乱用することで「体にどのような害があるのか」「人の心にどのような害があるのか」などについて具体的に話しをしていただきました。

本教室を通して、生徒たちは、自分自身で身を守ると共に、皆で身を守ることの大切さについて考えることができていました。

受験生の食事について(12/8)

先週に引き続き、給食の時間、栄養士の先生から、「受験生の食事」について話をしていただきました。

 

本日は、3年生のクラスで、脳を働かせる食事や、朝食の重要性、糖質の大切さについて話をしていただきました。

3年生にとって、これからの生活がとても大切になってきます。食事をしっかり取り、進路実現に向けしっかり取り組んで行くよう願っています。

統合に向けた東中との交流会<1年>(12/6)

本日、統合に向けた東中との1年生の交流会が、東中を会場に行われました。

第2回となる交流会は、東中が運営を担当し、3つの活動を通しながら、生徒同士の交流を深めました。

新中学校において、新2年生となる生徒たち。学校の中心として共によりよい学校を創っていくことを願っています。

 

「具っすり眠らNight」献立(12/6)

本日の給食は、本校「保健委員会」が考えた献立となっています。

「具っすり眠らNight」と題して、しっかり眠りが取れる食材を意識し献立を考えました。

「トリプトファン」や「ビタミンB6」などを含んだ食材を生かした給食となっています。保健委員の皆さんありがとう!!

 

人権教室 (12/4)

12月4日月曜日の4校時に体育館で、富岡市の人権擁護委員さん4名を講師に、人権講話として人権教室を行いました。

先週より人権旬間として人権学習に取り組んでいます。

 人権教室では、人権作文コンクールの作文の朗読の動画を視聴しました。動画を見て、自分が「感じたことは?」「気づいたことは?」「思ったことは?」「考えたことは?」と、問われました。次に、人権作文の朗読がありました。「立ち止まって色々な立場で感じあい」「それぞれの違いを認め合う」とうメッセージが送られました。「誰かのことじゃない」自分のことであるということを学びました。障害を持っている人への人権に関する講話をしていただきました。人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。最後に、生徒代表の御礼の言葉がありました。

生徒会本部から提案されたクラスのカラーパレットづくりなど、人権学習を進めていきます。

豊かな成長のために(11/30)

給食の時間、栄養士の先生から、給食についての話をしていただきました。

 

本日は、1年生のクラスで、「1日に必要な栄養について」や「給食の残量の変化」、「本日の給食について」などの話をしていただきました。

6月と比較して、給食を残す量が減っており、給食をしっかり食べられている様子がうかがえます。

豊かな成長が図れるよう、これからも、3食しっかりとるようにしていきましょう。

『花植え活動』(11/29)

本日の放課後、地域の方のご協力をいただきながら、「花植え活動」を行いました。

 

緑化美化委員を中心に、パンジーと葉ボタンをプランターに植え、生徒玄関を飾ることができました。

地域の方からの指導のもと、生徒たちが丁寧に植えた花です。たくさんの美しい花が咲くことを願っています。

地域の皆様方、子どもたちへのご指導ありがとうございました。

生徒会による人権朝礼 (11/27)

11月27日から人権旬間として、人権学習に集中的に取り組みます。

今朝は、生徒会よる人権朝礼を行いました。人権学習のテーマは、「個性の尊重~十人十色~」と発表されました。

「富岡中学校の生徒、一人ひとり姿形が違うように考え方も人それぞれなのでお互いを認め合おうという意味です。」と説明がありました。

そのあと、テーマにそった「共通点探しゲーム」を行いました。

そして、人権旬間で「クラスのカラーパレットを作ろう」という企画の説明がありました。2週間の人権旬間が始まりました。

最後まで粘り強く、真剣に(11/22)

1,2年生の定期テスト2日目です。

本日は、国語、数学、英語の課題に取り組みました。

生徒たちは、時間いっぱい最後まで、粘り強く真剣に取り組んでいました。それぞれの生徒が、自身の目標を達成できることを願っています。

2学期の学習の成果を!(11/21)

21日、22日の2日間、第1、第2学年において、2学期末の定期テストが行われます。

どの生徒たちも、この定期テストに向け、計画的に学習に取り組んできました。ぜひ、それぞれの生徒が、2学期の学習の成果がしっかりとだせることを願っています。

避難訓練(11/14)

11月14日の6校時に地震を想定した避難訓練を行いました。

今回は、首都圏を震源として大地震が発生したという設定で行いました。校内で、緊急地震速報を流し、机を使って自分のみを守りました。その後、図書室へ行く渡り廊下が崩れそうという想定により、校舎東側の非常階段を使って、東のテニスコートに避難をしました。1学期は、火災を想定して実施しましたので、避難経路も変更となりました。何がいつ起こるのかわからないので、状況に応じて対応できるようすることを考える訓練となりました。

学校統合に向けた合同校内研修⑥(11/13)

本日6回目の、東中との統合に向けた「合同校内研修」を行いました。

今回は、「富中ガイド」「総合的な学習の時間の進め方」「ICTの有効活用」等について、東中学校を会場に研修を行いました。

新中学校の開校まで、残り4ヶ月半。この合同校内研修を生かしながら生徒と共に、よりよい学校を創っていきます。

PTAあいさつ運動④(11/13)

PTAあいさつ運動も4週目となり、最後の回となりました。

 

今日も、多くのPTA役員の皆様、代表の生徒たちにより、気持ちの良いあいさつ運動を進めていただきました。

4週にわたり、PTA役員の皆様方には、「あいさつ運動」たいへんお世話になりました。これからも、気持ちの良いあいさつがたくさん交わされることを願っています。

よりよい学校を創る<新生徒会>(11/10)

新生徒会が発足し、10日に、富中と東中の生徒会が「生徒会役員合同会議」を開きました。

前回は、リモートで会議を行い、今回は、東中学校を会場に合同会議を開きました。

新中学校の三本柱や学校生活の約束等について、両校生徒会役員が真剣に話し合いを進めており、生徒会により、よりよい学校が創られることを楽しみにしています。

大切に育てた小松菜を使って・・・<2学年>(11/9)

2年生が、10月から育ててきた小松菜を使って、技術・家庭科の時間に調理実習を行いました。

本日の調理は、「小松菜のごま和え」で、新鮮な葉と茎のシャキシャキとした食感と甘さがとても感じられました。

できあがったごま和えを食べながら、どの生徒たちも、とても満足そうでした。

インターンシップ<就業体験活動>(11/8)

本日から2日間、富岡高校の「インターンシップ事業」で、富校生が就業体験活動を行います。

本日は、2名の生徒が本校1学年に配属され、生徒の学習支援や活動支援を行いました。

本校での活動を通しながら、将来への夢と目標が少しずつ明確になり、進路実現に結び付くことを願っています。

 

PTAあいさつ運動③(11/6)

「PTAあいさつ運動」が3週目となりました。

多くのPTA役員の皆様、生徒会の代表の協力により、気持ちの良い週のスタートが切れています。

生徒たちが事故無く安全に、そして気持ちよく登下校できることを願っています。PTAの皆様方、たいへんありがとうございました。

中体連・県大会<新人大会>(11/4)

ハンドボールの県・新人大会が、10月29日、11月4日に市内体育館を会場に行われました。

 

本校は、29日に2試合、4日に3位決定戦を行い、最後まで諦めず、粘り強い取組で、見事3位となりました。

新チームとなり、この大会を目標に練習を重ねてきた生徒たち。チームワーク良く、全力で取り組んだ生徒たちに拍手を送りたいと思います。

 

PTAあいさつ運動②(10/30)

本日、2回目の「PTAあいさつ運動」を行いました。

PTA役員の方々や生徒会の代表が5カ所に別れ、登校する生徒たちに対し、気持ちの良い挨拶を掛けていただきました。

今週も、皆さんの挨拶で、気持ちよくスタートすることができました。たいへんありがとうございました。

校内研修・実践検討会(10/27)

10月27日に、校内研修で取り組んできた実践について発表を行うとともに、「授業公開」及び「実践検討会」を実施しました。

 

本年度、校内研修では、「生徒エージェンシーを高める授業改善」と題して、取組を進めてきました。

本日は、学校外からもたくさんの先生方に参加いただき、数学科の授業を参観いただくとともに、検討会においてたくさんの貴重な意見をいただきました。たいへんありがとうございました。

進路実現に向けて(10/24)

本日、本校体育館において「進路説明会」を行いました。

各担当から、「上級学校について」や「入試の出願方法」「今後の日程」等について説明を行いました。

保護者の皆様方には、たいへんお忙しい中、本説明会に参加いただきありがとうございました。

生徒一人一人が、進路実現に向け、充実した学校生活、家庭生活を送れることを願っています。

PTAあいさつ運動(10/23)

本日から11月13日まで、毎週月曜日の朝「PTAあいさつ運動」を行います。

このあいさつ運動は、「PTAと生徒がふれあい、生徒一人一人の挨拶の大切さと交通安全への意識を高める」ことを目的にして実施します。

本日は、PTA役員の皆様と各学級代表の生徒たちが、5つの場所に分かれ、挨拶運動を進めてくれました。

PTA役員の皆様、生徒の皆さん早朝よりありがとうございました。

合唱コンクール

10月19日(木)の午後に、かぶら文化ホールで合唱コンクールを行いました。

音楽の授業で、1学期より曲、伴奏者、指揮者を決めて今日のために準備をしてきました。各クラスがハーモニーを奏でて、素晴らしい合唱を発表することができました。

 

 

英語スピーチ発表では、代表でコンテストに出場した3名が発表しました。

 

 

審査結果発表、表彰がありました。勝ち負けではなく、今日に向けて練習をしてきたこと。ステージの上で緊張して力を出し切ったことがとてもよかったです。

 

学校統合に向けた「合同研修会⑤」(10/16)

富岡中、東中職員による、「学校統合に向けた第5回『合同研修会』」を行いました。

今回は、学校生活についてまとめた『富岡中ガイド』について、全教職員で内容を確認するとともに、「総合的な学習の時間」の指導計画づくりを行いました。

5回目となった合同研修会。それぞれの部会において話し合われてきたことが、着実に形に表れてきています。今後も、両校の生徒たちが安心して「新中学校」で生活できるよう努めて参ります。

後期委員会活動スタート(10/13)

本日、後期委員会活動がスタートしました。

各委員会においては、委員長、副委員長など役員を決めるとともに、これからの活動について話し合い、取組を進めていました。

よりよい学校生活が送れるよう、生徒たちの工夫した活動を期待しています。

合唱コンクール中間発表会(10/11)

10月11日の5校時に全学年の1組、6校時に全学年の2組が体育館で合唱コンクール中間発表会を行いました。

1年生、2年生、3年生の順に体育館のステージから、音楽の授業と昼休みや帰りの時間を使って練習をしてきた成果を聞き合いました。19日に予定している合唱コンクールに向けて、あいさつや声出し、入退場の確認も行いました。クラスごとに練習をしてきましたが、他の学年に聞いてもらうことで、本番に近い経験をすることができました。本番まで、まだ1週間以上あります。ここからの仕上げに向けた取り組みと伸びを期待しています。

富岡甘楽中体連・駅伝競走大会(10/11)

10月11日、もみじ平陸上競技場において、富岡甘楽中学校駅伝大会が行われました。

 

本校からは、男・女1チームずつがエントリーし、それぞれの生徒が、最後まで粘り強く走り、襷を繋いでいきました。

8月からの練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい走りを見せてくれた生徒たちでした。

駅伝大会壮行会・生徒会認証式(10/10)


10月10日の1校時は、富岡甘楽駅伝大会壮行会と生徒会認証式を体育館で行いました。

富岡甘楽駅伝大会は、明日の10月11日にもみじ平陸上競技場と周辺コースで行われます。メンバーは、夏休み後半から、練習を重ねて、大会に備えて来ました。壮行会では、校長先生から男女のキャプテンに襷を授与されました。

 

そして、キャプテンから選手を紹介しました。選手一人一人が決意表明を行いました。

 

 

 生徒会長、校長先生から激励の言葉が送られました。

 頑張れ! 富中生! 力走を期待しています!

 

続いて、生徒会認証式を行いました。

先日の生徒会本部役員選挙で当選した新生徒会本部役員の1人1人に校長先生会ら認証書の授与がありました。

 

 そして、生徒会本部役員の引き継ぎ式が行われました。最初に、旧本部役員あいさつ 1年間の感想と後輩への激励の言葉を発表しました。

 

そして、新会長が代表であいさつを行いました。

 

新生徒会本部役員には、学校を引っ張って言ってほしいと思います。

 

2年生 GTEC 受検(10/6)

10月6日の午前中に、GTEC(スコア型英語4技能検定)を受検しました。

文法や読解、英作文などの記述試験だけでなく、スピーキングを含めた4技能を測る検定です。スピーキングテストは、タブレットを使って、質問に答えました。生徒は、一生懸命に取り組むことができました。

生徒総会(10/4)

10月4日(水)の午後に体育館で、生徒総会が行われました。

令和5年度前期生徒会本部の活動報告、各専門委員会の活動報告が行われました。そして、新生徒会本部役員を選ぶ、立ち会い演説会及び選挙が行われました。今年度前期の活動について、本部役員と委員長さんが発表をしました。成果や課題を後期に引き継いでいきたいです。本部役員選挙には、7人の定数に対して15人の立候補がありました。勇気を出して、挑戦した生徒たちの成長と今後の頑張りを期待します。

 

錦糸中学校(東京)との交流学習(10/3)

 総合的な学習の時間に、富中1年生が、東京の錦糸中学校1年生とオンラインでの交流をしました。

 互いの地域の魅力や歴史を伝え合いました。この活動に、生徒たちは意欲的に取り組んでいました。

10月に入りました(10/2)

10月に入り、朝晩涼しくなり、過ごしやすい季節となりました。

今日から、制服登校となり、制服姿の気持ちの良い生徒たちの姿や挨拶があり、嬉しく感じています。

事故無く、安全に登下校できることを願っています。

 

2年生職場体験学習(9/28)

職場体験学習を9月28日(木)・29日(金)の予定で、富岡市内23の事業所へ2年生がお世話になります。

生徒たちは、事前に打ち合わせのアポイントを電話で取り、2週間前に事前の打ち合わせに行ってきました。そして、今日は1日目の職場体験学習でした。社会に出て働くことを体験できた、貴重な1日となりました。どの事業所でも、「一生懸命にやっています」「意欲的にやってくれています」「真面目に取り組んでくれています」「気づいて声かけができている」等のお褒めの言葉をいただきました。普段の頑張りの成果を発揮して、職場体験学習に取り組むことができました。明日の2日目も頑張ってほしいと思います。