旧富岡中学校のブログ

令和5年4月~令和6年3月

ダンス発表会(9/27)

9月27日の1・2校時は1年生、3・4校時は2年生、5・6校時は3年生が、体育のダンスの授業の成果を発表しました。

ダンスの授業では、班ごとに曲を決めたり、振り付けを考えたりして取り組んできました。衣装は、私服の班、体操着の班、制服の班とダンスと曲に合わせて班ごとに選びました。自分たちの考えたダンスを一生懸命に踊って、披露しました。発表を見ている生徒からは、自然と手拍子が出てました。素晴らしいダンス発表会となりました。

駅伝練習<試走>(9/26)

本日、もみじ平の陸上競技場で、駅伝の試走を行いました。

体を十分アップさせた後、大会のコースを走りタイム計測を行いました。

大会まで2週間!練習を重ね手北生徒たち。それぞれの生徒が、チームの目標、自己目標が達成できることを願っています。

学校集会(9/25)

9月25日月曜日は、学校集会から始まりました。

最初に、先週行われた、スポーツ大会の表彰を行いました。生徒会長から、各クラスに表彰されました。

 

 

次に、新中学校「校章」デザインについて、全員が参加したデザインの選考の富中の代表表彰が行われました。代表になった3名から、デザインに込められた思いを発表してもらいました。このあと、教育委員会に提出して、東中学校の代表デザインとの中から最終選考される予定です。

 

 

新中学校の体操着等の持ち物についての話がありました。夏休み明けに、生徒対象に投票を行った結果、決定した、「体操着、ウインドブレーカー、カバン、自転車に乗るときのヘルメット」について紹介がありました。

中体連・郡市新人大会④(9/23)

中体連・郡市新人大会は4週目となりました。

今週で最終となり、23日に野球、ソフトテニスの大会が行われました。

9月2日から始まった大会でしたが、それぞれの生徒が、チームや個人の目標をしっかりもち、練習を重ね、その成果を十分に発揮してくれました。仲間を大切にしながら、チームワーク良く声を掛け合い、支え合い高め合う姿を見ることができました。素晴らしい姿をありがとう!!

中体連・新人大会 最終週(9/22)

中体連・郡市新人大会は4週目となり、最終週となります。

明日は、ソフトテニス(男子個人、女子団体)と軟式野球の大会が行われます。

大会に向け、仲間と共に真剣に練習に取り組んでいる生徒たち。ぜひ、部の目標、個人の目標を達成できる事を願っています。

 

駅伝大会に向けて(9/22)

10月11日に、中体連・郡市駅伝大会が行われます。

 

駅伝大会に向け、練習を重ねてきた生徒たち。本日は、男子が3km、女子が2kmのタイム計測を行いました。

粘り強く取り組んでいる生徒たち。大会において、一人一人が目標達成できることを願っています。

 

「スポーツ大会 2023」(9/20)

富岡中学校「スポーツ大会2023」を実施しました。

天候にも恵まれ、サッカー、バレーボール、長縄跳び、選手リレー、学年全員リレーを行いました。

生徒会を中心に、計画し、アイディアを出し合い、練習を重ね、準備を進めてきました。全力で取り組む姿、仲間と共に支え合い高め合う姿など、生徒たちの輝く姿がたくさん見られました。

保護者やPTA役員、地域の皆様方には、早朝より参観いただき、誠にありがとうございました。

スポーツ大会

令和5年9月20日、スポーツ大会を行いました。学校公開日として、保護者への公開をしました。たくさんの方に参観していただきました。ありがとうございました。

暑さが心配されましたが、曇り空の下で最高の天気で行うことができました。校庭では、男子がサッカーを、体育館では女子がバレーボールを行いました。体育の授業の成果を発揮してクラス対抗の試合を行いました。周りでは、男子の試合を女子が、女子の試合を男子が応援して、クラスの絆を深めました。

 

サッカーとバレーボールのあとに、休憩を取りました。

中間発表のあと、後半戦のクラス対抗の長縄でした。どのクラスも自分たちの最高記録を狙ってリズムよく跳んでいました。

 

長縄の次は、選手リレーでした。各クラスの代表が、3・2・1年生が一緒のチームで1組団・2組団対抗で走りました。体育の授業で行ってきたバトンパスでどのチームも一生懸命に走りました。

 

最後の種目は、全員リレーです。全員が一生懸命に走り、バトンをつなぎました。自分のクラスを応援する姿、学年を超えて応援する姿を見せてもらいました。全員で頑張る姿が大変素晴らしかったです。

 

 

閉会式の校長先生の話では、「素晴らしい姿を見せてくれてありがとう。明日らからの学校せいつに活かしてほしいです。」と、ありました。

とても素晴らしい1日となりました。

スポーツ大会準備(9/19)

スポーツ大会を明日に迎え、本日放課後、大会準備を行いました。

 

生徒たち一人一人が高い意識を持ち、生徒会を中心に準備を進めることができました。

明日、生徒たちの活躍する姿が見られることを楽しみにしています。

中体連・郡市「新人大会」③(9/16・17)

中体連・郡市「新人大会」は、3週目に入りました。
 

16日は、野球、ソフトテニス、バレーボール、17日は、バスケットボール、野球の大会が行われました。
どの試合も、それぞれが目標をもち練習を重ねてきた成果を存分に発揮してくれました。チームワーク良く、声を掛け合いながら取り組むことができ、見ていて気持ちの良い試合ばかりでした。

最後まで諦めず、全力で取り組めました。

 

中体連・新人大会に向けて(9/15)

明日16日、17日と、新人大会が行われます。

明日16日は、野球、テニス、バレーボール、17日には、野球、バスケットボールの大会が行われます。

それぞれの部活において、生徒たちが練習の成果を発揮し、目標達成できることを願っています。

スポーツ大会・円陣練習(9/14)

昼休みの時間を使って、スポーツ大会で行う「円陣」練習を行いました。

1組、2組が校庭と体育館に分かれ、3年生が中心となって、声の出し方等の練習を行いました。

生徒が考え、生徒が創るスポーツ大会です。生徒の気持ちが高まっていく様子が見られ、とても嬉しく思います。

 

郡市英語弁論大会(9/13)

本日13日に、甘楽教育会館を会場に、第23回「甘楽・富岡英語弁論大会」が行われました。

各学校から18名の代表が集まり、学校生活や社会での出来事等に関する自身の考えを、英語を使って分かりやすく表現していました。

本校からも2名の代表が参加し、練習の成果を存分に発揮でき、素晴らしいスピーチを行ってくれました。

スポーツ大会に向けて(9/13)

9月20日に、本校校庭及び体育館で「スポーツ大会2023」を行います。

体育の時間に学習してきた成果を大会当日に発揮できるよう、取り組みを進めています。

当日は、学校公開といたしますので、たくさんの方のご来校をお待ちしています。

 

富岡中・東中校区<小中連携合同研修会>(9/11)

11日、富中校区、東中校区の小中学校5校の教職員が東中学校に集まり、『小中連携合同研修会』を行いました。

部会①では、4つの部会(学校運営、教育課程、学校生活、授業改善・端末活用)に別れて、情報交換を行うと共に、部会②においては、2つの部会に分かれ、「キャリア教育」や「ICTの有効活用」について協議を行いました。

来年度からは、この5校の教職員が新富岡中学校区の教職員となります。9年間を見通して児童生徒が育てられるよう努めて参ります。

除草作業 ありがとうございました(9/10)

PTAの有志の方々に、校庭の除草作業を行っていただきました。

 

夏休みにおいて、PTAの皆様方には「親子ふれあい清掃」で、校庭の除草をしていただきましたが、10日には、有志の方により、校庭の除草と共に、校庭東の雑木の伐採をしていただきました。

校庭が大変きれいになり、校庭から校舎に向かう通路も、とても見通しが良くなりました。

PTAの皆様方、たいへんありがとうございました。

西関東吹奏楽コンクール(9/9)

9月9日に、山梨県県民文化ホールで「西関東吹奏楽コンクール」が行われました。

県大会以降も、演奏に磨きを掛けてきた生徒たち。

7日の木曜日も、遅くまでかぶ  ら文化ホールで練習を重ね、前日・当日と、入念に調整を重ねてきました。

各県から30の強豪校が集う中、本校吹奏楽部は14番目に出場し、群馬県代表として誇れる素晴らしい演奏を創り上げてくれました。

目標に向けて取組を重ね、力を出し切った生徒たちに大きな拍手を贈りたいと思います。

中体連・郡市新人大会②(9/9)

中体連・郡市新人大会が2週目となりました。

2週目は、ハンドボール、バスケットボールの大会が行われました。

それぞれの試合において、生徒たちは最後まで諦めず全力で取り組むことができ、「共に支え合い、高め合う」姿がたくさん見られました。

「西関東吹奏楽コンクール」に向け出発しました(9/8)

明日9日に山梨県で開催される「西関東吹奏楽コンクール」に向け、生徒たちが出発しました。

生徒たちは、この大会に向け、春から真剣に練習を重ねてきました。

それぞれが、もっている力を存分に発揮し、素晴らしい演奏となることを願っています。

保護者の皆様方にも、温かなお見送りをしていただきありがとうございました。

吹奏楽部 ホール練習(9/7)

吹奏楽部が「西関東吹奏楽コンクール」に向け、かぶら文化ホールで最終練習を行いました。

高い目標に向け、真剣に取り組む生徒たちに拍手!拍手!です。

大会において、素晴らしい演奏を創り上げることを願っています。

中体連・新人大会(9/2~9/30)

9月2日から、中体連・新人大会が始まりました。

3年生からバトンを引き継いだ1・2年生が、夏休み中、本大会に向け練習を重ねてきました。

ぜひ、仲間と共に、最後まで粘り強く取り組み、支え合い、高め会うことを願っています。

9月2日は、もみじ平の体育館でハンドボールの大会が行われました。生徒たちの素晴らしい取組の姿が見られ、嬉しく感じています。頑張れ富中生!!

 

天候や体調に合わせて(9/1)

2学期が始まり、生徒たちの元気な姿、真剣に学習に取り組む姿が見られ大変嬉しく感じています。

 

暑い日が続きますので、登校時、天候や体調に合わせて制服や体育着を自身で選択して登校できるようにしています。

本日も、生徒たちの元気な姿が見られています。

給食の時間 英語の放送(8/31)

本日の給食の時間、2学期初めての、ALTシド先生による英語の放送がありました。

シド先生からは、夏休み中の楽しかった思い出について、たくさんの話をしていただき、生徒たちは、給食を食べながら、シド先生の話に聴き入っていました。

次回は、生徒たちの夏休みの思い出について放送予定です。

夏休み作品展(8/29~9/8)

本日8月29日から、本校生徒玄関において『夏休み作品展』を行っています。

生徒たちが夏休み中に取り組んだ、ポスターや習字、自由研究などを展示していますので、是非ご覧ください。

9時から17時30分の間、ご覧いただけます。駐車場は、校舎北駐車場をご利用ください。

東中との合同職員研修会(8/28)

本日、東中学校との学校統合を見据え、「総合的な学習の時間」の合同職員研修会を行いました。

西部教育事務所 小須田香織指導主事を講師に、「今求められる力を高める総合的な学習の時間の展開」と題して、講話をいただきました。

本日伺ったお話を生かして、現在作成している、新中学校の「総合」のカリキュラムをより良いものにしていきたいと思います。

小須田指導主事さん、お忙しい中貴重なお話をありがとうございました。

2学期始業式

8月28日、2学期の始業式を体育館で行いました。

38日の夏休みを終えて、成長した姿で体育館に集まりました。そして、厳粛な雰囲気の中で始業式が始まりました。学校長式辞では、夏休みの部活動を振り返りました。そして、2学期をどのように過ごしていくのか、もう一度、目標を確認してほしい。目標達成のために、何を心がけていくのかを考えてほしい。と、ありました。アメリカで活躍している、大谷選手の目標達成シート(マンダラチャート)を例に、具体的に目標達成のために大切にしていきたいことについて話してもらいました。目標を確認して、充実した2学期にしていきたいです。

 

2学期に向けての代表生徒の発表がありました。頑張っていこうという気持ちが発表されました。

 

 表彰伝達を行いました。吹奏楽コンクール、人権旬間の標語、県中体連総体の表彰が行われました。夏休みの頑張りの成果です。おめでとうございます。吹奏楽部は、西関東吹奏楽コンクールに群馬県代表として出場します。素晴らしい演奏を期待しています。

 

共によりよい学校生活を!(8/25)

来週から2学期が始まります。

夏休み中、それぞれが目標をもって取り組みを進め、充実した生活を送れたことと思います。

2学期においても、共に支え合い高め会いながら「共によりよい学校生活を創る」ことができるよう期待しています。

今、吹奏楽部がホールでの練習を終え、学校に帰ってきました。

楽器の片付けをしています。練習ごくろうさまでした。

駅伝練習開始!(8/23)

本日、「中体連 駅伝競走大会」に向けた練習が始まりました。

 

1年から3年までの約30名の生徒たちが参加し、10月11日の大会に向け練習に取り組んで行きます。

厳しい暑さが続きますので、こまめな水分補給と休憩、体調管理を行いながら、健康・安全に心がけ練習を進めて行きます。

チームワークよく練習を重ねながら、大会に向け力を付けていくことを願っています。

富中・東中合同美術部展(8/18~23)

現在、富岡市生涯学習センターで「富中・東中合同美術部展」を行っています。

両校の生徒が作成してきた作品を合同で展示しています。ぜひ、ご覧いただければと思います。

富中と東中は来年度から統合し、新中学校として歩んでいきます。それぞれの部活動が、来年度の統合を見据えながら活動を進めています。応援よろしくお願いいたします。

「親子ふれあい清掃」ありがとうございました(8/19)

本日7時から、富中校庭で「親子ふれあい清掃」を行いました。

 

PTA役員の皆様方をはじめ、多くの保護者の方々、生徒、先生方の参加のもと、校庭の除草作業を実施しました。

皆さんの力で、除草を進めていただき、校庭がとてもきれいになりました。2学期から気持ちよく学習活動や部活動を行うことができます。

暑い中、本日はたいへんありがとうございました。

 

親子ふれあい清掃

8月19日(土)の7時より、西校庭の除草作業を行いました。

夏休みに伸びていた草を親子できれいにしました。朝のうちは、涼しく作業をしやすかったです。保護者、生徒、教職員で約130名で作業をしました。とても、きれいになりました。ありがとうございました。

 

素晴らしい演奏!!「群馬県吹奏楽コンクール」<吹奏楽部>

8月12日に、群馬音楽センターを会場に「群馬県吹奏楽コンクール」が行われました。

県内各地区の大会を勝ち進んできた27の中学校の演奏の中、本校も、西部地区の代表として、堂々とした演奏を行い、素晴らしい『鬼姫 ~あるる美しき幻影~』を創り上げました。

練習で積み重ねてきた力を存分に発揮することができ、見事『金賞』となり、9月9日に山梨県で行われる『西関東大会」への出場を手にしました。

素晴らしい演奏を創ってきた生徒たちちに大きな拍手をおくると共に、西関東大会での一層の活躍を期待しています。

 

県大会に向けて<吹奏楽>(8/9)

8月12日に、吹奏楽部の県大会である「群馬県吹奏楽コンクール」が行われます。

 

西部地区大会から更に磨きを掛け、各パート毎に練習を重ねてきました。

県大会においても、感動を与える素晴らしい演奏を期待しています。

中体連・新人大会に向けて<部活動>(8/7・8)

各部活とも、9月の新人大会に向けて、1、2年生の新体制で練習に取り組んでいます。

基礎練習に時間を掛けながら、一人一人の力、新体制でのチームの力を高めるよう励んでいます。東中との統合も見据え、合同練習も行っています。

それぞれが、チームの目標、個人の目標をしっかりもち、充実した取組となることを願っています。

少年の主張・西部地区大会(8/5)

少年の主張・西部地区大会が、高崎市「榛名文化会館エコール」を会場に行われました。

西部管内の中学校から21名の代表者が参加し、本校からも富岡市代表として3年生が出場しました。

それぞれが、家庭や学校生活、社会等の出来事における自分の考えを瑞々しい感性で表現し、力強く発表することができていました。

素晴らしい発表、ありがとう!!

熱中症対策を講じながら部活動を進めています(8/1・2)

猛暑が続いており、熱中症指数を確認しながら生徒の健康、安全を第一に、部活動を進めています。

 

各部毎に、顧問や指導担当が「熱中症指数計」を持ち、定期的に数値を測定・記録しながら、練習を進めています。

こまめな水分補給や休憩、屋内での練習に切り替えたり、運動を取りやめたりするなど、状況を確認しながら対応していきます。

三者面談、二者面談お世話になります(7/31~)

保護者の皆様方には、3学年の「三者面談」、1・2学年の二者面談、たいへんお世話になります。

学校における1学期の取組や家庭での生活の様子、特に3年生は、進路に向けた話しなど、保護者の方と大切な話ができ、有り難く感じています。

それぞれの生徒が、夏休みを有意義に過ごし、目標をもって2学期が迎えられることを願っています。

西部地区吹奏楽コンクール<吹奏楽部>(7/30)

7月30日に、群馬音楽センターを会場に、「第15回群馬県西部地区吹奏楽コンクール」が行われました。

 

西部地区の中学校31校が参加し、各校とも練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい演奏を創り上げていました。

本校吹奏楽部は、練習を重ねてきた「鬼姫 ~ある美しき幻影~」を見事に演奏し、「金賞」を受賞しました。

8月12日から行われる県大会においても、素晴らしい演奏を期待しています。

中体連・総体<県大会>③(7/29・30)

7月28日に引き続き、29日に、伊勢崎市野球場を会場として軟式野球大会が行われ、同じく29日、30日と、甘楽中体育館を会場にハンドボール大会が行われました。

生徒たちの最後まで全力でプレーし、チームワーク良く粘り強く取り組む姿がたくさん見られました。

最後まで諦めず、全力で取り組んだ生徒たちに拍手!拍手!!です。

中体連・総体<県大会>②(7/28)

本日、野球、ハンドボールの県大会が行われ、本校チームが出場しました。

最後まで諦めず真剣に取り組む姿、仲間に温かな声を掛け支える姿がたくさん見られ、両チームともに勝利しました。

明日の試合においても、それぞれの生徒が練習の成果を存分に発揮し、チームワーク良く試合に臨むことを願っています。

甘楽・富岡教職員研修会(7/26)

本日、甘楽町文化会館を会場に、「富岡・甘楽地区小中学校教職員研修会」が行われました。

群馬県教育委員会西部教育事務所 岩﨑所長を講師とし、『学校の今日的な課題』と題してお話を伺いました。

教育の現状や本県の教育的課題、学校経営の充実に向けた取組等、喫緊の教育課題や取り組むべき方向性について、具体的な事例を交えながら分かりやすくお話をしていただきました。

中体連・総体<県大会>①(7/26)

本日から、中体連・総体の県大会が始まりました。

 

本日は、前橋総合運動公園で男子テニス個人戦があり、本校からは1ペアが出場しました。暑い中でしたが、声を掛け合いながら最後まで粘り強く取り組む姿が見られました。

練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい試合でした。

 

県大会や新人戦に向け頑張っています(7/25)

夏休みに入り、それぞれの部活動が新たな目標に向け、取り組みを進めています。

県大会の試合を目前に最後の仕上げの練習を行っている部活動。1,2年生を中心に、新人戦に向け基礎練習に励んでいる部活動。

それぞれが、しっかり個人の目標、部の目標をしっかりもって、充実した取組となることを願っています。

「ファングリッシュ クラブ」(7/25)

本日、西小学校を会場に、富中生、東中生合同の「ファングリッシュ クラブ」が行われました。

この「ファングリッシュ クラブ」は、ALTと一緒に、英語を用いながらワークショップや、ゲーム、物作りなどを通して、英語に親しみ、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を養うことを目的に、教育委員会が主催で行われるものです。

参加した生徒たちは、ゲームやワークショップなどの活動を通しながら、ALTや東中生と楽しくコミュニケーションを図っていました。

新体育着候補の展示(7/24)

本日7月24日から28日まで、本校生徒玄関で、新中学校における新体育着候補の展示を行います。

ご来校いただき新体育着候補を見ていただくとともに、投票についてご協力をお願いいたします。(1,2年の保護者及び生徒)

*生徒の投票については、本日24日に投票フォームが配信されますのでよろしくお願いいたします。

 ・展示期間 7月24日~28日 8時30分~17時

1学期 終業式

7月20日、令和5年度の1学期の終業式を体育館で行いました。

1学期の最後の1周間は、とても暑い毎日でした。7月20日をもって、1学期を終えることができました。

校長先生による式辞では、1学期に生徒が頑張ってきた「素晴らしい姿」について振り返りました。また、生徒のみなさんが、「あたりまえのことを きちんとできること」が富中生としての誇り・プライドです。「夏休みは、富中生としての自覚とプライドををもった、責任ある行動をとってほしい。」と、生徒へメッセージが送られました。

 

1学期を振り返って、各学年の代表が、頑張ってきたことを発表しました。

 

続いて、コンクールや中体連の大会等の表彰が行われました。

 

中体連県大会、選抜全国大会、野球世界大会に出場する生徒への壮行会が行われました。大会に向けての決意表明を行いました。

 

夏休みに向けて、交通安全、生徒指導からの話がありました。

 

 

充実した夏休みにしてください。

充実した夏休みに!(7/19)

1学期も、残り1日となりました。

5校時、各学年共に「学年集会」を行い、1学期の成果や夏休みに向けた取組について話し合いました。

夏休み中、生徒たちが安全な中で活動でき、充実した38日間となることを願っています。

中体連・総合体育大会<郡市大会>②(7/15・16・17)

7月8日から始まった中体連総体(郡市大会)。2週目の15日~17日においても、生徒たちの最後まであきらめず、全力で取り組む姿が見られました。

応援も素晴らしく、仲間の取組を称え力を与える生徒たちの応援がたくさんありました。

3年生にとっては、3年間の集大成となる大会。1・2年生にとっても、一番の目標としてきた大会です。それぞれの生徒の強い思いが感じられた素晴らしい取組であり、誇れる富中生の姿でした。

明日の大会に向けて<中体連総体>(7/14)

明日から、中体連総体・郡市大会の2週目となり、先週に引き続き各会場で大会が行われます。

15日から17日まで、バレーボール、ハンドボール、ソフトテニス、軟式野球、剣道の大会が行われ、本校生徒が出場します。

今日も、大会に向け真剣に練習に励む生徒たちの姿がありました。

それぞれの生徒が、掲げた目標を達成できることを願っています。

素敵なお花のプレゼント(7/13)

本日、富岡特別支援学校の生徒さんが来校し、大切に育てたマリーゴールドの苗をいただきました、

生徒会役員が本校代表として受け取り、生徒玄関に飾らせていただきました。富岡特支の生徒の皆さん、お花をありがとうございました。

素敵な花が見られることを楽しみにしています。

生徒同士の理解を深めて<1年生 東中との交流会>(7/12)

本日、5・6校時に、東中との統合に向けた「生徒間交流会」を富中を会場にして行いました。

代表生徒による挨拶の後、体育館で二つの活動「仲良し登下校」「ジェスチャーゲーム」を行い、交流を深めていました。

令和6年度、新中学校での新たな活動を創り、新たな学校文化を創り、新中学校の歴史を刻んでいく両校の生徒たち。お互いのことを尊重し合いながら安心して学校生活を送り、それぞれが活躍できる学校となることを願っています。

仕事をする上でのマナーアップ講座(2年生 東中との交流会)

7月12日(水)の5・6校時に、2年生は東中学校に行き、東中2年生と一緒に仕事をする上でのマナーに学びました。


講師に近隣のホテルの副支配人の小金澤さんを講師に招いて、講演会を行いました。

いちばん大切なのは、「あいさつ」だそうです。「あいさつ」にも、場面に応じてやり方が違うこと、一礼する角度も違うことを教えてもらいました。そして、実際に「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」を声を出しながらやってみました。そして、「ていねいな言葉遣い」「報告する」「確認をする」「時間を守る」「約束を守る」など社会人として大切なこと教えていただきました。

講演会で学んだことを富中生、東中生でグループを作り、振り返りを行い交流を行いました。

質疑応答を行いました。お礼のことばを富中生が代表として小金澤さんに、伝えました。

これから、職場体験に向けて学習を進めていきます。今回の学びを活かしていきたいと思います。

 

交流学習終了後は、来年度の下校練習を兼ねて、約3分の1の生徒がそのまま、自宅へ下校しました。安全に下校することができました。

相手に寄り添う言葉がけ<1年生・ゲートキーパー講座>(7/11)

本日6校時に、1学年が『ゲートキーパー講座』を実施しました。

相手の立場に立った言葉がけや、ハートメッセージの送り方等について学びました。

相手の気持ちを理解して、お互いに支え合い高め合える集団になることを願っています。

かぶら吹奏楽祭<吹奏楽>(7/9)

かぶら文化ホールを会場に、『かぶら吹奏楽祭』がありました。

 

本校吹奏楽部が参加し、「鬼姫 ~ある美しき幻影~」を見事に演奏することができました。

難しい曲を各パートが気持ちを合わせ、素敵な演奏を創り上げていました。

中体連・総体<郡市大会>①(7/8・9)

7月8日から始まった中体連総体(郡市大会)。

壮行会で示した意表明のとおり、それぞれの部において、生徒の最後まで諦めず真剣に取り組む姿が見られ、たいへん嬉しく感じています。

一人一人の最後まで諦めない粘い取組に拍手!拍手!!です。

部活動壮行会

7月7日金曜日、5・6校時に体育館で、部活動壮行会を行いました。

明日(7月8日)から富岡甘楽中体連総合体育大会が始まります。運動部総体、吹奏楽部はコンクール、美術部は作品展の日時や場所の発表をしました。どの部活動でも、主に3年生が大会・コンクール・作品展に向けての決意表明を行いました。吹奏楽部はコンクールで演奏する曲を披露しました。有志による、応援エールが送られました。ソフトテニス部男子代表2名により、選手宣誓がありました。最後に、校長先生から激励の言葉として、「仲間を大切にして頑張ってほしい」とメッセージが送られました。

今まで部活動で頑張ってきた集大成となります。今まで練習の成果を十分に発揮して、自分たちの力を出し切ってほしいと思います。

頑張れ! 富中生!

12日の交流会に向けて・・・<1年生>(7/6)

1年生は、学校統合に向けて、7月12日に、東中学校との初めての交流会を行います。

第1回は、東中生を富中に招いて、活動を行います。

本日、その交流会に向け、学年での準備を行いました。お互いを知り、お互いの良さが感じられる交流会となることを願っています。

 

少年の主張<富岡市大会>(7/4)

本日、かぶら文化ホールを会場として、「令和5年度 少年の主張 富岡市大会」が行われました。

校内大会から更に磨きを掛けて臨んだ富岡市大会。

本校から、学校代表の2名が参加し、発表内容はもちろんのこと、表情や話し方など、富岡中学校の代表として、胸を張って誇れる素晴らしい発表の姿でした。

道徳<人権学習旬間>

人権旬間にともない、人権に関する道徳を行いました。

自他の個性や立場を尊重し合って生きることの大切さや、自分で考え誠実に行動することについて考え、人権意識を高めることができました。

夏の大会に向けて(6/30)

7月8日から、中体連総合体育大会・郡市大会が行われます。

暑さ厳しい中ですが、掲げた目標に向け、粘り強く練習に励んでいる様子が見られます。3年生にとっては、3年間最後の大会となります。それぞれの生徒が、目標を達成できることを願っています。

*写真は、昨日、本日の取組の様子です。

少年の主張 富岡市大会に向けて<3学年>(6月30日)

少年の主張の学校代表の生徒2名が、富岡市大会に向けて学年の前で発表を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二人とも市大会に向けて内容を推敲したり、読む練習を繰り返したりしているため、校内大会の時よりもはるかにレベルアップしていました。7月4日の市大会でも頑張って欲しいと思います。

感謝の言葉を<人権教育旬間>(6/29)

今週月曜日から始まった「前期人権教育旬間」。

人権集会、人権標語の作成、「ハートコレクション」活動、人権に関わる道徳等、人権意識を高める取り組みを進めていきます。

「ハートコレクション」では、クラスや友達への感謝の言葉がたくさん寄せられています。これからも、相手のよさを認め、思いやりや感謝の気持ちを育んでいきたいと思います。

花植ボランティア活動<緑化整美委員会>(6/28)

地域づくり協議会の皆様のご指導のもと、緑化整美委員による「花植ボランティア活動」を行いました。

「ベゴニア」と「日々草」の苗を丁寧にプランターに植え、生徒玄関前を美しく飾ってくれました。

地域の皆様、緑化整美委員の皆さん、花植ありがとうございました。

学校保健委員会 6/27(火)

6月27日火曜日の6校時に、体育館で学校保健委員会を行いました。

今回の学校保健委員会は、東洋羽毛 新矢様を講師に、「睡眠と健康について学ぼう」というテーマで講演会を行いました。睡眠について、どうして大切なのか、どうに睡眠を取ると良いのか、眠ることの大切さを教えていただきました。また。朝食をとるとどうよいのかも教えていただきました。最後に、生徒代表として、保健委員会委員長がお礼のことばを発表しました。

新中学校の創造に向けて<統合に向けた校内研修>(6/26)

本日、東中学校を会場として、富岡中学校、東中学校合同の「統合に向けた校内研修」を行いました。

毎月行っている東中学校との合同校内研修。各教職員が、6つの部会に分かれ、それぞれ課題を出し合いながら、新中学校開校に向けて協議を進めていました。

人権集会 6月26日 5校時

人権教育旬間初日の5校時は、人権集会でした。

今回の集会は、講師は校長先生で校長室から各教室へのリモートで行われました。

校長先生からは、富中生のよさ「クラスの友達やチームメイトを大切にする。温かな言葉をかけられる。誰とも別け隔てなく接する。考えの違いを認める。良いところを見つける。」です。人権旬間では、「人権意識を磨いてほしい。『相手を大切にする』にはどうしたらよいか考える2週間としてください。 」とありました。最後に、「しあわせ」という絵本の朗読をして、人権集会は終了しました。

これから、2週間、道徳や学活を中心に学校生活の中で、人権について考える学習を進めていきます。

生徒会朝礼(人権朝礼)

6月26日(月)の生徒会朝礼は、人権朝礼でした。

富岡中学校では、6月26日から7月7日まで人権教育旬間としています。今日はの生徒会朝礼は、人権朝礼を行いました。生徒会本部役員から、人権旬間について説明がありました。次に、人権旬間中の目的は、「全校生徒が笑顔で楽しい学校生活を送ること」と発表されたました。次に、『相手に伝える』ために相手に分かりやすいようお題を伝える。相手に対しての『思いやり』をいつも以上に持ってほしいという思いから、「伝言ゲーム」をしました。

キャリア教育<2学年>(6/23)

本日、1学期の定期テストが終了しました。

 

午後の時間を使って、2年生は、キャリア教育に関わる「職場体験」や「進路」についての学習を行いました。

9月に予定している「職場体験」を実施する目的を確認しました。仕事や社会を学びに行くことは、その後の「進路」選択に通じていくこと。学習を通して成長していくことの大切さを学びました。

まずは、「どんな職種の事業所へ体験に行きたいのか?」、フォームを使ってアンケートを行いました。大人になっていく成長を少しずつ感じさせながら学習を進めていきます。

1学期の学習の成果を(6/22)

22日、23日と、1学期の定期テストが行われます。

特に、1年生にとっては、初めての定期テストであり、緊張しながらも真剣に取り組んでいる様子が見られました。

どの生徒も、1学期の学習の成果を十分に発揮し取り組むことを願っています。

よりよい授業を創るには?(6/19)

本日、「生徒と共によりよい授業を創るには?」と題して校内研修を行いました。

 

本年度、「生徒エージェンシーの育成」を視点に研修を進めており、本日は、生徒エージェンシーを発揮している姿やエージェンシーを高める支援、今後の授業にどう生かして行くかについて協議を行いました。

これからも、より良い授業を目指し、研修を進めて行きます。

学年集会(6/19)

本日、朝の時間を使って、学年集会を行いました。

定期テストに向けた心構えと勉強の仕方についてや、主体的に考え行動することについて等、各学年に合った課題を取り上げ、生徒たちがより良い学校生活が送れるよう進めていました。

情報モラル講習会

令和5年6月16日の5校時は、富岡警察署 生活安全課の警察官の方を講師に、情報モラル講習会を体育館で行いました。

情報モラル講習会 〜サイバー犯罪に巻き込まれないために〜 という演題で、講演をしていただきました。

ネットの利用の中で、SNSやオンラインゲームの利用が原因の犯罪の事例を紹介しながら、具体的な内容の話をしてもらいました。基本的には、ネット社会でも現実社会でもやっていいことと悪いことは変わらないことです。「おぜのかみさま」を取り上げながらの注意点を教えていただきました。サイバー犯罪として、詐欺や悪徳商法について、具体的なサイトの写真を使ったりURLやサイトの見分け方教えてくれたりしました。そして、中学生の利用が多いと考えられるSNSのトラブルについて、紹介されました。SNSの間違った利用の仕方で、犯罪行為に発展してしまう事例も紹介されました。

最後に、生活委員会委員長さんからお礼の言葉が、発表されました。

現在、学校でタブレット端末を利用している時代となりました。インターネットは、なくてはならない毎日です。情報モラルを守り、マナーよくインターネットを活用してほしいと思います。

進路実現に向けて<3学年>(6/14)

6校時、第3学年において、高等学校の「体験入学」について説明を行いました。

 

3学年では、進路実現に向けて、計画的に進路に関わる学習を行っています。本日、「進路通信」を配付しましたので、詳しいことについては、通信を通してご確認ください。

これからも、一人一人の進路実現に向け、全教職員で努めて参ります。

少年の主張 富中大会

6月12日月曜日の5校時に体育館で少年の主張 富中大会を行いました。

この日を迎えるに当たり、全校生徒が少年の主張を書き、クラス大会を行いました。今日は、生徒会本部役員の司会進行、分科委員会委員長酸によるあいさつで少年の主張大会が始まりました。クラス代表が、全校生徒や保護者を前に、体育館のステージ上で堂々と自分の考えを発表をしました。主張を聞いていた生徒たちは、真剣な眼差しで聞いていました。

中体連県大会②(6/10・11)

10日、11日と、中体連県大会ハンドボール大会が、妙義総合体育館及びシルクアリーナ富岡で行われました。

 

接戦の中で、最後まで諦めず粘り強く取り組んだ生徒たち。生徒たちの逞しい姿、活躍する姿がたくさん見られました。

安全な登校を(6/9)

朝の時間雨でしたが、安全に気をつけながら登校する生徒の姿が見られます。これから梅雨時になるので、生徒たちが安全に登校できるよう願っています。

紫陽花も、雨の中、美しい姿を見せてくれています。

 

セカイトで調査活動 2年生

6月8日(木)の5・6校時に、群馬県立世界遺産センター(セカイト)へ調査活動に行ってきました。

今回は、5月24日(水)に富岡製糸場で調査活動をしたあとに、もう調査したい・調べたい生徒がセカイトへ出かけてきました。

調査活動に出かけた生徒は、自分に必要な調査活動やインタビュー活動を熱心に行うことができました。調べるのはインターネットという時代になりつつありますが、実際に足を運んで調査・インタビュー活動を行うよさを感じることができました。

今までの調査・インタビュー活動をもとに、一人一人が富岡製糸場を紹介するリーフレットを作成していきます。

英語でお昼の放送!<funglishの推進>(6/8)

毎週木曜日のお昼の放送で、ALTのシド先生が、生徒たちへ熱いメッセージを送っています。

 

本日は、生徒の質問に対してシド先生が英語で答える形式で放送を行い、生徒の質問に対して、一つ一つ丁寧に答えてくれていました。

シド先生、ありがとう!毎週楽しみにしています!!

第1回学校評議員会(6/8)

本日、第1回の学校評議員会を行いました。

5名の学校評議員の皆様に、本年度の学校経営方針を説明すると共に、生徒の鳥海や実際の授業の様子を見ていただきました。

それぞれの立場から、温かなご指導、ご助言をいただきました。ありがとうございました。

移動音楽教室

6月6日(火)の午後に、2年生が移動音楽教室で、かぶら文化ホールに行って来ました。

富岡市内の中学2年生が集まっての移動音楽教室でした。群馬交響楽団によるオーケストラの生演奏にふれました。

※演奏中の撮影できなかったので、開演前の様子です。

 

教育実習(6/2)

5月15日から始まった教育実習も、本日で最終日を迎えました。

 

昨日は、大学の先生をお呼びし、理科における研究授業を行いました。動物の体についての学習で、生徒たちは、アサリの観察や解剖を通して、体のつくりの特徴について理解を深めていました。

避難訓練

6月1日木曜日の6校時に、地震を想定した避難訓練を行いました。

緊急地震速報を校舎内に放送し、生徒は机の下に隠れました。その後、校舎外へ避難を行いました。

教頭先生から講評では、「自分の身を自分で守れるように判断をしてほしい。」「今回は、地震でしたが火災の場合には、避難する場所が替わるかもしれません。」「登下校中のことも考えてほしいです。」と、ありました。

いつ何が起こるのかわかりません。落ち着いて冷静な判断ができるように、今日の訓練をいかしてほしいと思います。

 

それぞれが目標を目指して(5/31)

部活動に取り組む生徒たちの様子です。

今週末から県大会が始まり大会に臨む生徒や、夏の大会やコンクールに向け、練習を重ねている生徒など、それぞれが目標をもって部活動に励んでいます。

仲間と共に高め合いながら、充実した活動となることを願っています。

学校統合に向けた取組(5/29)

本年度、校内研修に学校統合に向けた取組を位置づけ、毎月、東中学校の教職員と合同で統合に向けた研修を進めています。

本日、2回目の研修を行い、前半は、5つの部会に分かれ、統合に向けた課題の洗い出しや検討を進めるとともに、後半は、教科や分掌毎に分かれて、年間指導計画や必要な教材等について、検討や確認作業を進めました。

これからも、両校の教職員が協力しながら、計画的に統合に向けた取組を進めていきます。

修学旅行の振り返り<3学年>(5/25)

本日1校時、修学旅行の振り返りを行いました。

事前準備や3日間の修学旅行での活動を振り返りながら、一人一人がたくさんの成果や今後に生かしたいことを記述していました。

これからは、班のテーマに基づいて、追究を進めたり活動のまとめを行ったりして行きます。

保護者の皆様方には、事前の準備から荷物の搬入、迎えなどで大変お世話になりました。充実した活動となり、ありがとうございました。

富岡製糸場で調査活動 2年生

5月24日(水)の5・6校時を使って、富岡製糸場へ調査活動に行ってきました。

2年生の総合的な学習の時間では、富岡製糸場を今までとは違った視点で調べ、リーフレットを作成していく授業を行っています。今日は、事前に調べたことを確認したり、インタビューするために富岡製糸場に現地調査に行ってきました。生徒は、メモを取ったり、タブレット端末で写真を撮影したり、係の方や解説員の肩に声をかけてインタビューもすることができました。学校に帰ってから、活動のまとめを行いました。次の授業から、リーフレット作りに入ります。

教育実習2週目(5/24)

教育実習が2週目に入りました。

今週からは、授業参観だけでなく、実際に授業を行っていきます。

本日は、1年生の理科の「動物のからだ」の学習で、魚と海老の体の違いを、実際に(実物を使って)観察しながら捉えていく学習です。

生徒たちは、実際に「いわし」と「海老」の体の中の様子を観察したり、タブレットで写真を取ったりしながら、共通点や相違点を見つけ、話し合いを進めていました。

嵐山 竹林散策

嵐山では、クラス写真の撮影と、竹林散策を行いました。

 

 

 

 

 

 

これで京都での活動は終わりになりました。この後は、京都駅から新幹線に乗って東京を目指します。